マガジンのカバー画像

拝啓、3000年のリスナーへ

28
Podcast番組「拝啓、3000年の人類へ」で取り上げたテーマの記事です。 Spotify リンク(PCからの閲覧では表示されない場合があります) https://open.s…
運営しているクリエイター

#ポッドキャスト

Sunoで楽曲生成を楽しもう!(AI作曲と音楽の未来は?)

みなさんこんにちは。 最近、AIによる楽曲生成サービス Suno で遊びました。 5~6時間ぐらい…

【特別編】PODCAST OASIS を楽しもう! を公開しました

みなさんこんにちは。 6/29に開催される、ポッドキャストオアシス。 みんなでもっと楽しむた…

PODCAST OASIS 2024 を開催します!

みなさん、こんにちは。 このたび、6/29(土)に東京・麻布十番 Birth Lab にて、ポッドキャス…

世はまさに、大椅子取りゲーム時代

みなさんこんにちは。 北欧の旅から帰って参りまして、早いもので2週間ちょっと。 今回は、P…

Podcast Freaks の思い出を語ろう!

先日、大阪難波で開催された ポッドキャストのリアルイベント Podcast Freaks に参加させてい…

藝大卒展と自己鑑賞対話【後編】

みなさんこんにちは。 今回は前回に引き続きまして、藝大卒展と自己鑑賞対話と題しまして、 …

藝大卒展と自己鑑賞対話【前編】

みなさんは、美術鑑賞、お好きですか? 先日、上野の、東京藝術大学の卒業・修了作品展、通称卒展に行ってきました。 毎年、藝大の卒業生が、集大成となる美術展示を、東京芸大と・お隣、東京都立美術館で展示する、というものになっています。 今回は、配信の音声では表現しきれなかった、展示作品についてのお話などを補足記事として残したいと思います。 今回、観にいこうと思ったきっかけ以前のエピソードでもお話しした通り、2年前に、東京芸大に入学するまでを描く漫画、ブルーピリオドにどハマり

今年の抱負RTA 2024【最速で目標を達成した1月】

気づけば、もう1月末になりました。 みなさんは、今年の抱負や目標は立てましたか? 自分は…

【いざ、あの声と!】 ポッドキャストウィークエンド スタッフ体験記

2023年12月16日下北沢。僕が出会い、体験した最高のイベント。 その名は、ポッドキャストウィ…

Podcast Weekend 2023 Winter にスタッフ参加します

みなさんこんにちは! この度、Podcast番組「拝啓、3000年の人類へ」は、12/16開催の Podcast…

僕らは未来で幽霊をつくるのか?【幽霊研究と複合現実がもたらす未来】

みなさんは、幽霊、信じますか? 今回は11月の科学系ポッドキャストの日に合わせまして、企画…

浮遊するバーチャルねぶた、未来の喧騒【青森ねぶた祭 体験記】

みなさんは最近、数ヶ月単位で時間をかけて、準備したことはありますか? 今回は、青森ねぶた…

Podcast weekend をイメトレしよう 10月編

みなさん、こんにちは! 今回は、いよいよ12月開催が決定した、Podcast Weekend 2023 winter …

手のひらマネーボール時代

みなさん、こんにちは。 今回は10月の科学系ポッドキャストの日に合わせまして、企画連動回となっています。 科学系ポッドキャストの日について、ご紹介しますと、 ・毎月、科学系ポッドキャスターの方々が、共通テーマについて、それぞれのポッドキャスト番組の視点で解釈し、配信するイベントとなっております。 今回の共通テーマですが、ずばりスポーツです。 Podcast番組「拝啓、3000年の人類へ」、では、スポーツとデータサイエンスから、手のひらマネーボール時代、と題しまして、お話を