見出し画像

無理は禁物。ぼちぼちやろう。

こんばんは🌟
めちゃくちゃお久しぶりです😭
YouTubeやバタバタな毎日だったので、
更新することが出来ませんでした(´;ω;`)
両立って難しいな…💦

今回の記事は、
無理は禁物という記事を書いていこうと
思っております💛

ではいきたいと思います!!!
レッツゴー!!!

まだ頑張れるは危険信号

完全に無理になるという、1歩手前。


「まだ頑張れるかもしれない。」

「もう少し出来ると思う。」


このような思いになったら、要注意です。

もうこの気持ちのままで、
走っていってしまったら
精神的に限界が来てしまいます。

最悪うつ病になってしまう可能性大です。

私がそうでした。
旅行関係の事務をしていた時、
職場の雰囲気は最高でした。
しかし、どの仕事でもそうですが
絶対に間違えてはいけない仕事。

この業務をこなしている時私は、
「まだ頑張れる」
と思って仕事をしていました。

体調を崩しても、何もないのに泣けてきても。

そして、私は統合失調症を再発してしまいました。


だから、絶対に、

「まだ頑張れる。」

はダメです。

ゆっくり休息をとりましょう。

1歩手前でやめる。

無理そうだなと思った時、
1歩手前でやめてみる。

これ、本当に大事です。

ちゃんと自分でブレーキをかけてあげるんです。

1番自分の限界を気づいてあげれるのは、
自分自身しかいないから。

ここでやめるのと、
限界を超えてしまうのでは
自分の心の治療のスピードが格段に違います。

限界を超える前だったら、
治療を最小限に抑えることが出来る。

社会復帰できるスピードも違ってくる。

だから、自分のために、早めに気づいてあげましょう。

ぼちぼちやる大切さ

「休む時間なんてない!」

「休み方がわからない!」

そういう人も多いと思います。

その時は、
日頃からぼちぼちやることが大切だと
私は思います。


・こまめに休憩をとる。
・好きなおやつを食べる。
・休日は思いっきり好きなことをする。
・好きなことが見つからない場合は、
とりあえず朝、日光を浴びてみる。
・楽しみが見つからないという場合は、
まず休み・お給料を楽しみにしてみる。
・思ったことを感情をノートに書いてみる。
・休みの日は何時に起きてもOKな日を作る。

他にもたくさんありますが、
ながらで出来ることもあります。
書きながらいっぱい思いついてきたので、
今度詳しく記事にしますね💛


ぼちぼち休憩をとりながら、
やっていきましょーう!!!😊🎶

最後に

ここまで読んでくれた方、
本当にありがとうございます💛

1歩手前で止まること、本当に大事です。
日々をゆっくり大切に、過ごしていきましょう。

では失礼します!

またです♡


kiyoka.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?