2021年1月21日(木) 引っ張り上げられたいのでティラミスを食べようと思う

 今日でnoteを初めて6か月,そしてこの記事が毎日投稿の80日目になるようです.やったね.
 毎日投稿をしている日数がnote継続日数の半分以上になるのももうすぐですね.

 元々毎日投稿を始めた時は,音楽とか映画とか本とかなんでもいいから誰かが表現したものに触れて,何を見たか,そこから何を考えたかを書こう,忙しかったら作業用BGMに聴いた曲の簡単な紹介でもいいよ,という目的で始めたのですが,
いわゆる表現にあまり触れられていないし,ここ数日のBGMはコレサワと嵐というつまりは何度も聴いているものをループしている状態でして,これ書きながら生活に変化を入れる必要性に気づきました.

 とりあえず作業用BGMで他の人を聞いてみようと思う.今日たまたまジャクソン5のI want you backを聞いたのでマイケル・ジャクソンとかいいですね.

 ここまで書いて「いわゆる表現にあまり触れられていない」と言ってしまったことに気づいたけれど,毎日文アルはしてるし,最近は嵐の動画を見て癒されたりしているので,まったく娯楽のないぱさぱさの生活してるわけではないです.日々の潤いを有難く大切にしたい.


 締め切りとかこれを完成させないといけないという時期になると,みんなすごいもの作ってるように見える,怒られたらどうしよう,これくらい出来ないといけないのに,みたいな,しないといけない(と思い込んでる)ことばかり目で追って自分に出来ることがおざなりになってしまいがちなんだけど,

誰かの言っていた「出来ることしか出来ない」はまさにその通りで,まず自分の立ち位置に立って地に足付けて,そこから腕を伸ばしてできることをして,それが終わったら一歩どこでもいいから踏み出して,また腕を伸ばして,…の繰り返しでしかないよなぁと思いながらやっている.
 途方もないと感じることも,今いる場所から具体的な行動を積み重ねて行きつく場所でしかない.

 人生でそんなに関りがあるわけでもなく,多分もう会わない人が言っていた「出来ることしか出来ない」がここまで自分を引っ張り上げてくれるとは思わなかった.
 思いもよらずすれ違って,日々の潤いをくれたり,引っ張り上げたりしてくれるもの,不思議な縁だけど大切にしたい.


 引っ張り上げられたいので近いうちにティラミスを食べようと思う.

ここまで読んでくれたあなたがだいすき!