2022年2月1日(火) プールで仰向けになって浮かぶみたいに脱力したい、あるいはピタッと止まるみたいに緊張したい

 緊張しやすいというとあがり症みたいなものを連想されるんでしょうか。

 個人的には、面接やプレゼンなどの特定のイベントの直前に急激に強く緊張してしまうというより、本来緊張しなくていい日常生活の中でも常に全身に力が入ってしまっていて、
いつもなんとなく疲れたり、次の日また張りつめた気分で1日を過ごさないといけないことが憂鬱になってしまったり、…ということが多いのです。

 そのくせ気分を緩められる環境に行くと、自分は怠けているのでは?と考え始めてしまったり…。
 難儀ですね。


 平均台の上でバランスを取るときやダンスで動きをピタッと止める時に必要なインナーマッスルを使うようなイメージで、集中したい時や意欲が高まっている時は程よく緊張したいのです。
 そしてそれ以外の時はプールに仰向けで浮かぶみたいに脱力していたい。


 自分で書いてて思ったけど、プールに浮かぶっていうイメージ、なかなかいいかもしれない。

 自分の足だけで歩くんだー!って気負うよりも、水に浮かんでゆらゆらしながらちょっとそこまで運んでもらうくらいの気楽さで毎日生きたいものです。

 

ここまで読んでくれたあなたがだいすき!