見出し画像

疑って気づく 認めてなくなる怒りのストレス

ストレス
日常生活や仕事、人間関係などで感じるプレッシャーや不安、イライラした気持ち。
日常生活の中で、精神的疲労またはストレスを感じる労働者は、53.3%もいます。(令和2年 厚生労働省調査)ストレス社会といわれるように、半数以上の人がストレスを感じています。
適度なストレスはやる気を引き出すこともありますが、長期間続くと体や心に影響を及ぼすこともあるでしょう。
一口に「ストレス」と言っても、その原因は様々です。

今回は、特に他者との関わりによる怒りのストレスに焦点を当てて書きたいと思います。

ストレス感情のデメリット
ストレスの原因が頭から離れず、眠れない夜が訪れることもあります。
無力感に襲われたり、私生活にも影響を及ぼすことがあります。
そして、ストレスの原因を解決、発散しようとしても、なかなかうまくいかない場合もあります。

嫌なことも、腹立ったことも、寝て忘れるという方もいらっしゃると思います。
問題は、寝ても忘れられないという人です。

ストレス発散
溜まったストレスや、イライラはどう発散したらいいか?悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ストレス発散方法は、いろいろあります。
体を動かす/飲みに行く/家族や好きな人と楽しい時間を過ごす/日を浴びる
試したことのある方も多いと思います。
しかしながら、これらの方法でも、不快な気持ちやイライラを上手く払拭できない人もいます。
私自身、ストレスを発散することが苦手で、嫌なこと、辛いこと、ムカついたことを忘れるために発散するということに、疑問を抱いていました。
ストレスが溜まっているからお酒を飲む、楽しい時間を過ごす。
それは、現実から目を逸らしているだけで、解決にならないと考えていました。

疑ってみよう
怒りやイライラした感情は、自分の常識や基準が相手と違うことにより生まれていないでしょうか?
例えば、仕事のできない部下との関係でストレスを感じる場合、「なんで、こいつ仕事できないんだ?」
しかし、疑ってみることで価値観の違い気づくことができます。

< 自分が思う「仕事ができる人」と部下の思うできる人は違うかもしれない。
< 自分の伝え方が悪かったのかもしれない。
< 部下は部下なりを力を全力で出しているかもしれない。
< もしかすると、部下は心配事があって最近仕事に最善を尽くせていないのかもしれない。

疑うことにより、色々な可能性が見えてきます。
そもそも、みんながみんな仕事のできる人間を目指していないことも事実です。
相手に期待し、自分の価値観を押し付けてしまっているのかもしれません。

ここで、伝えたいことは疑って相手の状況や、可能性を探ってあげてほしいということではありません。
疑うことで、考えられる人それぞれ価値観の違いがあるということ、違いを理解し認め合って欲しいということです。

他人に身勝手な期待をしたり、自分の価値観を押し付けることにより生まれる怒り。
怒りが、生まれることにより溜まるストレス。
違いを認めることにより怒りが生まれる必要はなく、日常的なストレスを減らすことができます。

違いを認めよう
人それぞれ違う考え方や価値観があることを認めることで、デメリットが生まれることは無いと、私は思っています。
異なる視点を知ることで、イライラが減り、ストレスも軽減される。視野が広がり、面白くなるかもしれません。
自分と違う考えを認めることで、ストレスの原因にならない選択をすることができるかもしれません。

ストレスを感じない選択を目指して
ストレスが溜まると、発散しなければならないし、愚痴を言いたくもなります。しかし、これには意外と時間を取られ、相手の時間も奪うことになります。そして、その時間はハッピーな時間ではありません。
ストレスを感じない捉え方をすること。
全くストレスや怒りを感じないことは難しいですが、極力感じない選択ができたらもっと穏やかな日常に変わっていきます。

受け取り方を変えることでストレス軽減へ
私自身、どうしようもないストレスや怒りに心を支配されることを避けるために、自分を追求してきました。限られた時間の中で、イライラや不快感、怒りに時間を使いたくないと強く思ったからです。愚痴を言っても、発散しても解決にはならない。他人を変えることはとても難しい。ならば、自ら変わろうと決意をしました。

ストレス軽減の鍵は心の中に
あなたが、ストレスに感じる理由や原因を知り。ストレスを発散する方法や、解決策ではなくストレスを作らないマインドについて考えてみてください。

------------------------------------------------
感想、コメント、スキ、よろしくお願いします🫧

NOTEアカウントをお持ちでない方は、InstagramまたはThreadsにて感想、コメントお待ちしております。

instagram/Threads⇒@anna5japan

https://instagram.com/anna5japan?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?