見出し画像

年明け第一弾講座開催

年末年始のため、前回から1ヶ月空きました。本年もよろしくお願いいたします。

今週は、1/17と1/20に、かねてより予定していたセミナーをふたつ開催いたしました。
ホストとしては初めてのzoom開催だったので、色々と使い勝手がわからず、友人やプロに教えてもらったり、事前の裏方準備には少々手こずりました。
無事終えられてほっとしています。

メンバーが先に決まっていたので、事前アンケートをとり、希望の多いところで日程とテーマを確定し、それに合わせて初心者向けの資料を作り。

今年1回目のテーマは「中医薬膳で元気に過ごす!中医薬膳の基礎と風邪予防・対処・養生法」。初心者向けに大きなテーマをペアにしてしまった、、これは1時間ではかなりキビシイ、、と思ったものの今更変えられないので、この分野にど素人の友人にも見てもらいながらなんとかまとめて、、、モリモリながらもなんとか7分超過に抑えることができました。
が、削ぎ落とすことの難しさを改めて痛感。次回からはちゃんと分けて、もっと無理なくわかりやすく理解が深まるようにしたいと思った次第です。
一方、皆様耳慣れない色々な用語や概念に触れる機会になり、とっかかりになった、という点では評価できるかなとも思います。

2回目のテーマは、「やりたいことを思うようにやれる自分になる!働き盛りの”疲れ”の対処法」。
1回目よりはコトがシンプルではあったものの、やはり内容的に、とてもではないが1時間で収まり切れる内容ではない。ということで、続編前提にしました。

終わってから寄せていただいた感想は、現在のところこちら↓

「最後まで興味深く聞けた」「面白かった」「大変興味深かった」「とても参考になった」「食医が一番偉い!!と伺い、食べることの大切さと家族の食事を作る責任を改めて感じ、嬉しく思い、元気が出た」「風邪の分類がとてもわかりやすくて、永久保存版!でした。今後、家族の風邪をよく観察して取り組みたいと思います」「ちょっと早くて全然書き留められなかった」「面白かったので、もっと知りたい」「日常にすぐに取り入れることが出来る内容でとてもよかった」

参加していただいた方々は、もともと興味がおありの方ばかりである中、概ね好感触で、励みになるとても嬉しい1週間でした。改善点・課題が見えたのも良かった。続編をお楽しみに!

それぞれに自分の生活に持ち帰って色々試して検証してもらい、「実践知」を積み重ねてもらえたらいいなと思っています。
これからいただく事後アンケートのコメントも楽しみです。

そして。
メールでの連絡は大変なので、LINE公式アカウントも開設。今週のやりとりが終わったら、LINE公式アカウントからの発信に切り替えていく段取りとしています。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=946ugrvw

ぜひ、お友だち登録をお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?