見出し画像

トンネルを抜けるとそこはお花畑だった。

今日は予定がない。


予定がない!!!!!!(幸せ♡)


雇われる生き方ではなく、
自分で会社を作った理由は、何かに縛られるのが苦手だから。



学生時代、決まった時間に登校して、決まったカリキュラムを勉強して、
大して気が合わない人とも仲良くして...

すっごく苦手だった。
誰かの言うことを聞くこと。
決められた何かを時間内に遂行すること。


私は思ったタイミングで、
思った通り動いた方が上手く行くタイプ。


就職なんて1ミリも頭になかった。




フリーランス時代は気楽だった。
よくも悪くも自分のことだけやれば良かった。


30歳の時、
会社を作って、人に何かを任せることを始めたら、
当然人のフォローも、教育も仕事のうちってことで
一気に今までとは違うフェーズに。


人が育ってきて、いい感じの時はどんどんスケールするというのが楽しい。
人材のバランスが悪い時は、本当に自分の時間がなくなる。

この「悪い時」が到来して、この半年もがき苦しんだ。
やっと、やっと、トンネルの出口が見えかけてる。


10年やってれば、何度かピンチを潜り抜けてきたけど、
いやあ.....今回はマジで地を這いつくばる感じだった。


そんな中、転んでもタダでは起きないのが私なのか...


こんな辛い時に支えてくれる最強のパートナーをGETするという奇跡を起こす。


新しく、若くて素敵なスタッフちゃんたちの採用に成功。

今回のことで、元々いたスタッフのコアメンバーは結束が強くなったし
見違えるような頼り甲斐が出た。


春の訪れとともに、
私も自分のペースで仕事できる環境になってきた。
新しくオフィスも借りた。(レンタルオフィスっていいね)
自宅の引越しもした。
自分のペースで仕事できるから心に余裕が持てる。
自分の時間が作れるから、彼の海外出張にもついていける。
仲間とする創作活動が仕事になる日が当たり前のようにきて、
大変な時期もあるけど、こうして好きなことをしてお金をもらえる。


ああ、頑張ってきて良かった。


大人になっていくこと、経験を積んでいくことって、楽しい

この記事が参加している募集

#QOLあげてみた

6,129件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?