見出し画像

コロナ太りで〇〇する人続出!?

最近コロナで家にいることが多くなり、太ってしまった…
そんな相談をよく受けます。そして、太ってしまうとくっついてくる厄介者がいます。それは…

そう、いびきです…!いびきってうるさいだけだと思っていたら大間違い。実は心臓や血管の病気のリスク、認知症のリスクも高くなってしまう恐ろしい病なんです。そして何より怖いのが…

「自分では気づかない」ことなんですね。そんなあなたに今日は紹介したいものがあります!

睡眠アプリのご紹介

こんにちは、デザインヘルスカレッジのいずみです!
医師として働きながら、「日常から健康に」をテーマに、アプリや日用品など、様々な情報を発信しております。こんな方に読んで欲しい!

「いびきがうるさすぎて奥さんが家族から注意される…!」
「起きたら喉がカッサカサ…」
「でも自分が実際どれくらいいびきを書いているかはわからない…!」

いびきは、日本人の男の16パーセント、女の6.5パーセントにみられるような、一般的なものです。
僕の父も母も、たまに旅行なんかで同じ部屋になるとうるさくて眠れません…

そんな方のために、今回は自分のいびきを計測するアプリを紹介していきます!

いびきが続くとヤバイのはなぜ?


そもそもいびきって自然なものなのでしょうか?それとも、将来何か異常をきたすのでしょうか。
結論からお話しすると、以下のような疾患リスクが高まることが研究によってわかっています。

・心筋梗塞 / 脳梗塞
・高血圧
・認知症
・糖尿病

スターウォーズのレイア姫役のキャリー・フィッシャーさんも数年前に60歳の若さで亡くなられてましたが、飛行機の中で心臓発作を起こし、病院で息を引き取ったそうです。フィッシャーさんの死因については諸説あリマスが、ロサンゼルス郡検視局の正式発表は「睡眠時無呼吸症候群(眠っている際にしっかりと呼吸ができていない状態)が死因のひとつ」というものでした。

単なるいびき、生活習慣と侮ってはいけません!

画像5

あなたのいびきはどれだけ深刻なのか?

今回紹介するアプリは「いびきラボ」と言うアプリになります。睡眠時間に加えて、「いびきスコア」というもので、自分のいびきの大きさ、いびきをかく時間などを点数貸してくれているものになります。

自分は計測してみましたが、ほとんどいびきをかいていないようです。(実際の画面はこちら)

画像4


母親が計測した際は、七時間睡眠のうち、二時間はかなり大きめのいびきをかいていました。

「こんなに長い時間、こんな大きな音でいびきを書いていたんだ…」と少しショックそうにしておりましたが、翌日から「いびき防止のベロ運動」など、いろいろ自分で調べて取り組んでいるようです。

いびき対策やいびきをかきやすい要因も一緒にメモできる

画像1


いびきを録音できることはもちろんですが、対策を始めている人は、その効果を知りたい!と思う方ももちろんいらっしゃると思います。いびきラボでは、録音をスタートする前に「今夜行う対策」を事前入力することができるんですね。


そして、「なぜかたまにいびきが強くなってしまう」と言う人は、いびきをかきやすい要因を持っているのかもしれません。
例えば、自分の父親は「お酒を飲んだ日はいびきが強くなる」傾向があるそうなんですが、こういったいびき要素の特定も行うことができます。

画像2


このアプリは有料です。短期集中で活用を。

気になるお値段は、以下のようになっています。

1ヶ月利用:¥380
3ヶ月利用:¥580
12ヶ月利用:¥1,180

ちなみに、一度サブスクリプション(月額固定制)で支払いをスタートすると、自動で更新されてしまうので、必要がなくなった際は解約を行わなければならないことには注意してください

ここまで紹介してきたプログラム、ダウンロードは無料なのですが、実際にしっかりといびきを計測する、録音したいびきを聴くにはお金がかかるものになります。

しかし、実際に録音されたいびきの性状やいびきスコアから、これは医療機関の受診に際しても有効なデータとなります。
都内のクリニックの中にはこのアプリを患者さんに使っていただくことで、その重症度の測定もおこなっているようです。

よって、このアプリは以下の期間で活用できれば十分ではないかなと思います。

①いびき対策を行う前、現場のいびきがどれくらいひどいのかを確認
②いびきの対策を行い、徐々に改善しているかを確認
③対策が数ヶ月行われ、問題にならない程度への回復を確認

おおよそ1年くらいかなと思っています。これを考えると、1180円異常を支払う必要はないかなと思っています。

アプリをダウンロードしてみよう!

いかがだったでしょうか!コロナでお腹が出ちゃった…

何故かそれから眠りの質まで落ちてしまって…という方!アプリダウンロードリンクはこちらです!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?