見出し画像

「したたかな人の対処法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎職場の人間関係で悩むあなたへ◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

私は現役の心理カウンセラーでもあり、オンラインカウンセラー専門のコンサルタントでもあります。

最近は駆け出しカウンセラーさんの個別コンサルティングが増えてきています。

とくに多いお悩みが、

「オンラインでカウンセリングが上手くできるか不安…」

といったお悩みです。

個別コンサルティングでは模擬カウンセリングなども実施していますので、zoomでカウンセリングをする方法やポイントを丁寧にレクチャーしています。

HSPカウンセラーさん向けのオンライン講座もご用意していますので、是非、一度チェックしてみてください(^^)

◆無料のオンラインカウンセリングの始め方マスターブックをダウンロードしてまずはお読みください!(^^)◆

画像1

今回は「したたかな人の対処法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎職場の人間関係で悩むあなたへ◆をシェアします。

あなたは「職場にしたたかな人がいてツライ…」と悩んだことはありませんか?

「計算高い同僚がいて、いつも気が気でない…」

「常に相手を出し抜くことばかり考えている人がいて疲れる…」

「相手によって態度を変える人がいて気分が悪い…」

と、職場内にそのようなタイプの人が居て、悩んだ経験をしたことがあなたも一度はあるのではないでしょうか。

カウンセリングでも「職場で嘘をついたり、したたかな人がいて悩んでいます…」といったお話をよくお聴きします。

またHSPさんからも「一度相手を受け入れてしまうと、利用されることが良くあります…」といったお悩みもお聴きすることがあります。

HSPさんは相手の気持ちを察して、相手の望む行動を優先的に考えた振る舞いをしていることがあります。

HSPさんは人の表情や気持ちの微妙な変化を感じとり、すぐに対応しようと行動していることがよくあります。

そのようなこともあり、相手に上手く利用されてしまうこともあります。

したたかな人を苦手に感じている人は少なくないですよね。

ですが、職場やコミュニティ内には少なからずいることの多い存在ですよね。

したたかという言葉は、漢字では「強か」と書き表します。

文字通り、強い人物イメージを表す言葉でもあります。

強いことは人として、力強さや魅力的であるというイメージにもつながりますが、実際はマイナスなイメージが強い言葉として使われることが多いです。

今回はしたたかな人の特徴・心理と、したたかな人の上手な対処法についてシェアします。

是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)

◆「HSP」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓

1.「したたかな人の特徴・心理」とは?

◆「したたかな人の特徴・心理」◆
①「計算高い人」
②「自分が常に優先で他人を出し抜く人」
③「相手によって毎回態度を変える人」

①「計算高い人」
したたかな人の特徴・心理としては「計算高い人」です。

したたかな人は計算高さを持ち合わせていることがよくあります。

あなたの職場でも計算高い人が一人はいるのではないでしょうか。

自分のステップアップのために人を利用したりします。

良くも悪くも頭の回転が速いのが特徴的で、人に指示を出したりすることが得意なタイプです。

したたかさがあまりにも表立ってしまうことで、周囲はやりづらさを感じて、相手に不信感を感じることもあります。

②「自分が常に優先で他人を出し抜く人」
次にしたたかな人の特徴・心理としては「自分が常に優先で他人を出し抜く人」です。

いつでも自分を優位な位置にしようと考えて、周囲を出し抜くようなタイプの人です。

他人の気持ちをまったく考えず、ただ自分の評価や昇進、成功を目的とするタイプです。

常に自分が優位になることを考えているため、他人が傷ついたり悲しんだり、困っていてもまったく気にしない人が多いです。

出し抜いた相手が不幸せになっている姿をみて、喜びさえ覚える人もいます。

これは、職場ではマウンティング、パワハラといったことになっていることもあります。

したたかさの度が過ぎると、収集つかなくなってしまうので、信頼できる上司や同僚に相談をすることも必要となります。

③「相手によって毎回態度を変える人」
次にしたたかな人の特徴・心理としては「相手によって毎回態度を変える人」です。

相手の立場や損得勘定で、毎回人によって態度を変える人はしたたかな人と言えます。

相手によって態度を変えるというのは、その人の立場や対応から得られるメリットを計算しているからこそ変えています。

価値を感じる相手に良い顔をし、あまり関係のない相手はぞんざいに扱うという人に困ったという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。

演じることで、自己評価を上げようとする姿が露骨に見える人もいます。

態度の変化の上げ下げが、大きければ大きいほど「したたかな人だ」といった印象は強くなります。

2.「したたかな人と上手に付き合う方法」とは?

◆「したたかな人と上手に付き合う方法」◆
①「曖昧な態度をせず、できないことは断るようにする」
②「相手の言動に振り回されないようにする」
③「相手と距離を縮めすぎないように、一定の距離を取る」

①「曖昧な態度をせず、できないことは断るようにする」
したたかな人と上手に付き合う方法としては「曖昧な態度をせず、できないことは断るようにする」ことです。

したたかな人の頼み事で、できないと感じたことは曖昧な対応をせず、断るようにすることです。

頭の回転の速さやずる賢さを持つ、したたかな人はそんな演技力を使ってやりがちな手法が、忙しいフリをして嫌な仕事を立場の弱い人に押し付けたりします。

そうすることで、自分の居心地の良さを確保します。

ここでのポイントは、「できないことはできない」と断ることです。

曖昧な態度をとってしまうと、次回も同じように自分の嫌いな仕事をあなたに振ってくる可能性があります。

一度しっかりとできないことは断る人だと、イメージを作ることが大切になります。

そうすることで、自分も追い込まれることがなくなります。

最初は断ることが難しいと感じることもあるかもしれませんが、少しずつ実践していくことで慣れていくことができます。

◆「断り上手になる方法」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓

②「相手の言動に振り回されないようにする」
次にしたたかな人と上手に付き合う方法としては「相手の言動に振り回されないようにする」ことです。

したたかな人は計算高く、巧みな言動が得意なのでそれを予測して振り回されないようにすることが大切です。

そもそも自分の実力があり、周囲の信頼がある人物であれば、したたかな振る舞いをしなくても、成功を手に入れたり認められることは可能ですよね。

そうした力がなく、自信がないからこそ、言葉を駆使したしたたかさでカバーしていることがあります。

そのため、相手の言動に振り回されないようにしましょう。

「これはいつものしたたかさだな。冷静に対応しよう◎」

「大丈夫。混乱しないように落ち着いて行動しよう◎」

と、冷静に相手の言葉を聴くようにして、言葉に惑わされなければ、したたかな人からの被害を回避することができます。

③「相手と距離を縮めすぎないように、一定の距離を取る」
次にしたたかな人と上手に付き合う方法としては「相手と距離を縮めすぎないように、一定の距離を取る」ことです。

先ほどもお話しましたが、したたかさが度を越えてマウンティングやパワハラとなっていることもあります。

現状どんな対策をしても、対応しきれないと感じているのであれば、一度相手と距離を取ることも大切です。

物理的な距離は精神的な距離となり、精神的ストレスを受けにくくすることができます。

また、信頼できる同僚や上司に相談して一人で抱え込まないようにしましょう。

自分としたたかな人との距離を意識すると、被害を回避できます。

相手のペースに合わせないようにして、距離を縮めすぎず、必要最低限の距離感で接するようにしましょう。

3.まとめ

今回はしたたかな人の特徴・心理と、したたかな人の上手な対処法についてお話してきました。

計算高い人やしたたかな人が苦手という人は、少なくないでしょう。

職場に居るしたたかな人に悩んでいる人は、多い傾向にあるとカウンセリングをしていて感じます。

力技とも思えるようなしたたかさで生き抜くタイプも、少なくないです。

HSPさんや繊細な人からすると、対応に困ってしまうタイプの一人であることがよくあります。

ですが、どこの組織にも一定数いるのが実際のところです。

今回ご紹介した、できないことは断るようにしたり、相手の言動に振り回されないようにしたり、相手と距離を縮めすぎないようにして、

あなたの近くのしたたかな人と上手な付き合い方ができるように、実践してみてくださいね(^^)

今回は「したたかな人の対処法とは?」◆HSPさんにもおススメです◎職場の人間関係で悩むあなたへ◆をシェアしました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから

画像2

◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

◆初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます(^^)◆

画像3

◆心理学・お悩み解決の記事をマガジンにまとめています◎フォローしていただくと、新しい記事の通知が届きます(^^)◆こちらから

4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから

画像4

◆カウンセラー専門のコンサルティングもしています◎無料の電子書籍やオンライン講座をご用意しています◎是非、ご活用ください!◆

画像5

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから


いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎