見出し画像

目標と目的の違い

みなさん、目標と目的の違いをご存じでしょうか。
そんなのわかっているよ、という方もいらっしゃるかと思います。
ワタシ、聞かれて即答できませんでした…
分かっているつもりでも、いざ伝えようとするとしどろもどろ。
これでは、自分の目標を立てても、達成して終わりになってしまいます。

目的はそれをすることで得られる価値。
目標はその価値を得るために必要なプロセス設定。
よくあるのが、目的と目標が一緒になるパターン。
目的は価値。
目標は数字で表せるもの。期限や数値などです。

目標を明確にすることもとても大切。
お金が欲しい、パートナーが欲しい、かっこよくなりたい…
どんな風になりたいのでしょうか?
それぞれが思う価値観や金額はバラバラですね。
ここがぼんやりしていると、目標達成がしづらくなります。

分かりやすく数値化したり、期限を設けることで達成しやすくなります。
35歳で3000万円の家を買うなどの、だれが聞いても分かる目標にしましょう。

そうなりたい目的は何でしょうか。それをすることでどんな価値が得られますか?
ワタシはこのnoteやインスタ、公式LINEの登録者の皆様に、自分の人生を豊かに生きてほしいなと思っています。人が解放されて、生き生きと輝くことに喜びを覚えるからです。より専門性を高めるために、公認心理師の資格も取得しました。
これが目的です。

目標は、公式LINE登録者○○○名、インスタフォロワー○○○○○名、
note発行○○○数を○年○月までに、となります。
より多くの方に届けるためには、ひとりより多くの人になりますね。
丸の数字は勘弁してください…

もし、目的や目標が探しにくいのであれば、無料相談会へ。
応募は簡単。
① 公式LINE登録。
② 「個別相談会希望」とコメントしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?