見出し画像

実家(遠方)の管理 ☆介護~癒し☆

「あ~こういうことなんだな・・」

6月の関西への帰省時、実家の”10年診断”をお願いしていました。

祖母が購入した家を母が相続し、20年ほどの介護の期間を経て、祖母が亡くなったタイミング。

母は、65才を過ぎていましたが、「家を建て替えようかな?」と私に言いました。

当時の家は、木造で冬になるとしんしんと寒い・・(笑)

そうではあるものの、「家を建て替える」と決意をした母のエネルギーを尊敬します。

大きなお金が出ていきますし、引っ越し準備をして、仮住まいをして、また引っ越しをして、新居をきれいに整えて・・

今の私の年齢は、その当時の母の年齢よりずっと若いのですが、とても家自体を建て替えるなんてエネルギー・・(汗)

でも、その私が”10年診断”を申し込むことになろうとは・・

建て替えて10年を待たずに、母が亡くなったことに、何だかしんみりしてしまいます。

診断結果は・・

当日、家の細かいところというよりは、屋根部分やら、水回りの不具合がないかなど・・大きな部分のチェック。

診断自体は無料ですが、その後不具合をどうにかするのであれば、そこから見積りどり等の対応が必要となります。

一般的に、電化製品は10年ぐらいが寿命であり・・どうだろうと思っていたところ、今すぐではないけれど、、そろそろかな?というのが給湯器でした。

気づきませんでしたが、コードをくるんでいる断熱材が裂けてしまっていて、そこだけの補修も可能だということでしたが、、思い切って買い替えることにしました。

故障してから買い替えることも可能、実家での滞在期間が1週間ぐらいであれば、万が一のことがあっても、入浴を我慢することもできるし・・とも思いました。

が、設置には約5時間ほどかかるそうで、冬に故障があれば、短い滞在期間であっても、何だか心地よくいられないな・・と。

「あ~こういうことなんだな・・」

給湯器の買い替えだけで、あっという間の60万以上の出費!

そして、去年植木屋さんに来ていただいた時にも指摘があった外構部分。

木の根っこが、レンガとレンガののセメントを突っ切って伸び始めていて、すぐにではないかもしれないけれど、その部分が崩れてしまうリスクがあると。

こちらも、ちょっとした補修は難しく、一回解体して新しくする以外の手立てがないということでした。

・・・遠方の実家の管理とは、なかなかのものだ(笑)

こうなったら、管理&ケアを楽しもう!(笑)

見積りをとる時に、リフォーム担当の方からは、「今後売却される可能性があるのならば・・・」という話があり、そう、子供にそのまま引き継げたらお任せしてしまえばいいけれど、私はそうはいかない!

と心を新たにしました。

7月の帰省時には、給湯器の設置工事とエクステリアの打ち合わせを予定しています。

東京では賃貸住まいなので、外構なんて考える機会もないので、ちょっと楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?