Ducky

世界中で情報が飽和しているのに”ガリ*断糖*筋トレ”でGoogleヒットしないので自分…

Ducky

世界中で情報が飽和しているのに”ガリ*断糖*筋トレ”でGoogleヒットしないので自分が勉強し発信しようと思いました。今は未だ基礎の基の勉強をしているところなのでお役には立てないと思います。自分の学習持続モチベーションと記録の為にnoteを使用したいと思います。2021.9.05

マガジン

  • 健康・栄養・体重管理

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿 [ガリ・断糖・筋トレ]〜学習記録開始

noteを始めた目的プロフィール(2021/9/5現在)をご参照下さい。 補足: 38歳、男、既婚、育児中、運動嫌い。高校生位までは平均体重だったが二十歳を過ぎると周囲から【痩せ】の称号を与えられる。38歳今、最もBMIが低く、つい先日脱衣所で肋骨がフルに浮き出ているのを確認しショックを受けつつ【隠れガリ】を認定。 *2021年9月5日現在: BMI17.5、身長173cm、51.5kg 最初なのでもう少しだけ補足: これまでの人生であまり興味がなかったもの ・

    • WEEK4 疲労回復「消化酵素サプリ接種開始」

      栄養士コーチさんに勧められたサプリが届いた。どのサプリよりもカプセルが小さくて意外。期待を込めて接種開始。最終的なゴール「倦怠感や疲れ軽減」に辿り着くことは出来るのか。摂取し始めて直ぐに感じた変化といえば「腹が減りやすくなった」こと。 昨日の内省 2021/10/04 ・前日夜中の3時までyoutube学習し、朝7時に子供に起こされた。(寝起きは悪くなかったが) ・朝から炭水化物(オートミール)で眠くなった。 ・昼食前の乳製品(ブリーチーズ)で眠くなった。 ・昼はタンパク

      • WEEK4 疲労回復「だるさ復活」

        昨日と今日何が違う?昨日: 走り出したくなるほど身体が軽かった。夕方も眠くない。頭も冴え渡っていた。 今日: 朝の通勤時に既に眠く、夜まで頭が冴えず、身体が怠い。帰りの電車でもうとうと。 昨日: 朝食食べず、ソイラテとMCTオイル。 ナイアシン含む各種ビタミンは会社に着いてから摂取。 今日: 朝食ご飯普通盛り、オートミール普通盛り、納豆、生卵。ビタミン類は朝食後に出発前に摂取。 昨日: 昼食は豚ロース定食 今日: ホッケ塩焼き定食 昨日午後: 眠くならず帰宅して

        • WEEK4[ガリ・筋トレ]火曜日

          断糖やめ。栄養士コーチさんのアドバイスを受け、断糖は4日ほど前からストップ。ご飯を沢山摂るようにしている。 体重の変動は? わかり易い。1日で3kg増量。筋肉量は据え置きで体脂肪率が12%から14%にUP。 パワーは? 今すぐ走りたい!という衝動に駆られるほど、身体が軽く、絶好調。 食べるものが、この体の燃料なんだ。当たり前すぎる。はずなのに。このことに気づいていなかったのは私だけ?遊びに行っても、平日仕事を終えた時でも、とにかく眠くてしんどい。今なら過去の自分に言え

        • 固定された記事

        初投稿 [ガリ・断糖・筋トレ]〜学習記録開始

        マガジン

        • 健康・栄養・体重管理
          5本

        記事

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          PFCバランスとは?おさらい(便利ツールメモ)https://be-fit-light.jp/blog/minamikusatsu/about-pfc-balance/ 割合を決めたら、次に目標グラム数とカロリー数を導き出す。https://apps.apple.com/jp/app/pfc%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E8%80%83%E3

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]金曜日

          教わったこと(備忘録)”確かに糖質はがんのエサになったり、過剰摂取すると血管を傷つけるが、それでも糖質は素早くエネルギーになってくれる栄養素。 健康を目指すための食事法は沢山。 ・糖質制限 ・ケトジェニック ・高タンパク、メガビタミン ・一日一食 ・ファスティング ・ビーガン 健康になるためにどれも間違ってはいないし、合ってもいない。 合う合わないがあるので、その人の消化力を見て判断すべき。” ケトジェニック食事法は、しっかりと脂肪を分解・吸収できる胃腸であることが大前

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]金曜日

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]木曜日

          体調の良い日悪い日が続いている カロリー摂取を増やすと体重も増える この歳になるまで全く感心が無かったことだが、見える化してみると、改めて「あぁそうなのか」とようやく自分ごとになる。 最近の身体の調子 まず、毎日のカロリー獲得には慣れたが、一貫してパワーが出ない。これは筋力・体力作りが解決してくれる可能性が高いと思っている。 次に、疲れが取れない。朝起きれない。駅から会社まで、自宅まで、階段登り下り、が疲れる。会話もやっと思考の回転も遅い。これはまずい。対策をねらねば

          WEEK3[ガリ・断糖・筋トレ]木曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          初めてのセルフケトンテスト。結果は結構なケトン値だった。8 mmol 〜10 mmol さて、ケトーシスはうまくいき、怠さもなくなり生活がし易くなった。 ひとまずここ数日で学んだことを羅列しておく。(ちょっと仕事が忙しいので解説は後日・・) 旨味調味料が良くない理由 血糖値に限らず食後眠くなる食材 ケトーシス中であっても生クリーム、チーズ摂取後はかなりの確率で眠くなる。 糖質制限に対する日本医師会の見解とケトーシスの定義 さて、そろそろ筋トレを始めよう。

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]金曜日

          下痢は治った。私の場合は、MCTオイル量が多すぎたのと、乳化させていなかった(よく混ぜていなかった)のが原因だったようだ。 参加になったサイト: 特に乳化は目から鱗だった。 今日の結果 昼食に久しぶりに物を食べたが、眠くならなかった。今日は調子よい一日だった。これはケトーシスのおかげなのだろうか。ケトチェックシートがまだ届かない。明日には届くだろう・・・ さて寝よう。

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]金曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]木曜日

          吐き気、腹下し朝バターティーを飲んで、ミックスナッツ片手分食べ終わった時、腹の様子がおかしくなった。更に眠気が襲い、吐き気をもよおし始めた。 ケトーシス中は食後に眠くならない どう調べても、答えがそう行き着く。これはやはりケトーシスが解除されたということだろう。そしてもしかしたらケトフル再来中なのかも知れない。 その後、昼、夜、と水下痢。MCTオイルを摂取し始め1週間以上経つが、これまで問題無かったのと、カロリーを稼ぎたい一心で昼も夜も30gずつ摂取してしまったのがま

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]木曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]水曜日

          やっと解決。 これまで断糖高脂質(3日前から低糖高脂質)を続けてきて、地味に悩んでいたのが便秘。元々ケト生活を始める前から腸は弱く、あの頃のような不快感は無いにしても、出ないのはやはり不快。というか不気味だった。野菜を止めるとこんなに出なくなるのか?と。食物繊維が無いから跡形もなく体内に消えていく・・?しかしネットリサーチすれば、毎日出る人もいる、とのこと。 以下、金森重樹氏「ガチ速”脂”ダイエット」より抜粋 この本でマグカルバランス1:1の摂取が大事と分かっていたので、

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]水曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]火曜日

          昨日は見事目標カロリーに達したので、今日も昨日と同じパターンの食事メニューにしようと、昼にスタバへ向かった。 昨日はソイラテを注文。豆乳にもコーヒーにも糖質は含まれるので、今日はソイティーにしてみよう。ゴクリ。 激甘騙された。(自分が悪い) デフォルトでシロップが入っているとは。MCTオイルを既に30gも入れてしまったので捨てるのも勿体ない。グランデ。これはもう飲もう。味は美味い・・甘い・・ダイレクトに砂糖を摂ってしまった。これ、どうなってしまう?ケトーシス解除されてしま

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]火曜日

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]月曜日

          昨日改めてPFCバランスを設定したが、夕飯前迄の進捗は以下の通り 脂質摂取順調。MCTオイルのおかげ。 今日の食事メニュー: (分けて記載してるが要はバター紅茶) でも、たんぱく質と糖質が足りない。これから夕飯で挽回しないといけない。(↓再掲) 何故、朝と昼を食べないか?デスクワークで身体を使えず、その代わり脳をひたすら使わないといけない私には、「これが調子良い」と気付いたからだ。私は食後、指先の血管に鉛(なまり)が流れ始めているのでは?と思うほど怠くなる。炭水化物だ

          WEEK2[ガリ・断糖・筋トレ]月曜日

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]日曜日

          食生活において何を優先するか?・副腎疲労や体内炎症を起こす糖質・グルテンを控える。これは継続。 ・カゼインも手放したかったが、同時に摂取カロリーと体重が落ちる為、【なるべく控える程度】にする。ゆで卵の次にナチュラルチーズがコンビニやスーパーの救世主となってくれるだろう。 ・グルテン・糖質を抜くと必然と高脂質の維持が必要。継続。 (今は)諦めることは? ・PFC - 2 : 8 : 0 のストイックさ。1週間これをやったが、体重が3kg 落ち、体力・気力を失った。私の目的は減

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]日曜日

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          体重が減り続けてしまっている。ここ数日の摂取カロリーと、体重の変動↓ 1週間の振り返り この1週間疲労感が酷かった。断糖高脂質がうまく出来ず(高脂質の方)ランチ難民となり、摂取カロリーが極端に落ちた。疲労感の原因は、ケトフルー、副腎疲労、基礎体力低下・・のいずれかか?兎に角、体重を落とすことは問題解決にならない。この1週間抱えていた宿題に今日答えを出そう。 闇雲に断糖するのではなく、暫定PFCバランスを設定し、毎日必要カロリー確保する。 国が定めるPFCバランスに従わなく

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]土曜日

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]水曜日

          朝から18:00まで仕事して腹が空かないのだけど、大丈夫なのか?今までの自分なら「なんて不健康なことをしている」と喝を入れるところだ。毎食オイルなんて経験が無く、食欲が湧き出てこない。しかし戸惑いを感じながらも確かなことがある。眠くならない。怠くない。仕事が捗る。 今日の食事内容 【今日得た答え】10) 糖質止めたのに食後眠くなってたのは、タンパク質を止めてなかったから。血糖値を上げインスリンを分泌させるのは糖質だけでなく、タンパク質も同じだった。なので勝負時間の朝と昼は

          WEEK1[ガリ・断糖・筋トレ]水曜日