見出し画像

音声配信 stand.fm 始めてみました!

以前からポッドキャストのサービスはあるのに、なぜいま音声配信ソフトや音声コンテンツの人気が高まってきているのでしょうか。
音声コンテンツには、これから人気が出てくる要素、いまの時代のニーズに合っている要素がたくさんあるのではと感じています。

1.音声配信ポッドキャスト等の盛り上がり

私は、ニュースを集めるのに便利な「Inoreader(イノリーダー)」というサービスを活用しています。
登録したニュースサイトのニュースを集めてくれるサービスで、無料で使えます。

これ一度使用すると手放せなくなりますよ。
特に、海外ニュースサイトを見るのに活用しています。

ぶっちゃけTwitterに上げているニュースは、ここで気になった記事を紹介しているのが多いです。

さて、最近海外のニュースの中にポッドキャスト等の音声配信サービスがアメリカを中心に大きな広がりを見せている記事をよく目にするようになりました。

アメリカではデジタルラジオの広告費は年々減少傾向になるようですが、ポッドキャストへの広告は、前年比10.4%増の7.8億ドルを上回る見込みで、来年には10億ドルを超える予想だそうです。

特に、音楽配信サービスSpotifyの動向は話題になりましたね。
Spotifyは、2019年にアメリカのポッドキャスト配信事業者であるGimlet Media(ギムレット・メディア)とAncherを買収し、音楽だけでなくポッドキャストのサービス拡充に注力していくことを高らかに宣言し、さらにユーザー数を伸ばしているそうです。
また、有力なポッドキャスターと1億ドルの独占配信契約を結ぶなどの報道もあり、ますます音声コンテンツへの投資が高まっているようです。

日本でも音声コンテンツに注目が集まるにつれ、日本でも「voicy」、「radiotalk」「stand.fm」なども注目されるようになりました。
Twitterのツイートでは「ツイキャス」も良く目にしますが、それ以外の音声配信ソフトをツイートしている方も多くなってきています。

マナブさんやイヤハヤさんなど、YouTubeで登録者数が多い有名な方が音声配信の話題を取り上げていますので、興味を持った方も多いのではないでしょうか。



2.なぜ今音声配信?

今YouTubeは、素人には敷居が高い場所になってしまいました。
コロナの影響もあり、有名人、芸能人、スポーツ選手から将棋の棋士まで。
オンラインスクールやオンライン教室、オンラインセミナーを開催するために、さまざまな業界の方々もYouTubeに参入してきました。
すごい戦国時代ですね。
ただ、観る立場では、コンテンツが充実してきましたので楽しいのですが。

YouTube以外でも、「ニコ生」「ツイキャス」「17LIVE(イチナナ)」「TikTok」などの動画配信を使って、誰でも簡単に動画を配信して楽しめる時代になりました。

ユーザーである私たちは、自分の見たいコンテンツ、興味のあるコンテンツを見たい時に見る行動スタイルが定着していると感じています。
逆に、テレビやラジオのように、一方的に流れてくものをそのまま受け入れること、自分が合わせることをしない行動傾向になったと思います。

さらに、コロナの影響で、家で仕事をしたり、作業をしたりする時間も増え、何かをやりながらの“ながら聴き”のニーズが高まっています。
マナブさんの動画でも話していますが、ワイヤレスイヤホンの普及の影響も大きいと思います。

インターネットラジオの利用者数も3月以降急増したそうです。

また、Facebook、Instagram、Twitterは文字や画像をみて、文字を打たなければなりません。

ながら作業ができなくて、ふと気づくと、それらに結構時間を取られてしまいがちです。

“面倒だな“、”煩わしい“などと感じている方も結構多いのではないかと思いますね。

そのような中、ながら聴きに最適で、Facebook、Instagram、Twitterの感覚で調べたり、聴いたり、自分の趣味・趣向の会う方と交流したり

そのようなことができるのが、「radiotalk」や「stand.fm」などの音声配信アプリではないかと思っています。

Facebook、Instagram、Twitterよりも、声が聴けるたり、その方がどんな感じの方なのか、文字や写真だけではわからい、人肌のような温かさがあるように私には感じられます。

また、Facebook、Instagram、Twitterでは伝えることに限界もあります。
それを補完してくれる位置づけにも活用できると思います。

「radiotalk」や「stand.fm」などの音声配信ソフトは、アプリをインストールだけで、簡単に誰でも、音声コンテンツを配信できます。
自分でラジオ局を開設でき、時間も手間もかからずに、すぐに配信できるのが魅力です。

3.『瞑想Cafe』に関して

このnoteでは、『ストレスを手放し、心を解放しよう!』 というマガジンを作っています。

苦しみから解放されるためには、どうしたらいいのか。
ブッダの教えである『ブッダ・メソッド』による苦しみから解放される方法を、極力漢字の仏教専門用語を使わずに、図解を用いて、誰にでも分かりやすく、解説しています。

この記事を書きながら、次のような想いがよく浮かんできました。

もっと気軽に説明したいな
もっと言いたいことがあるのに
文章として表現するのは難しいな
瞑想に関して、いろいろ紹介したいな
いろいろな方と交流したい
等々

このような想いと一緒に、ゆったりしたカフェでコーヒーでも飲みながら、会話しているような雰囲気で話をするとしたら「stand.fm」は最適かな。

ふとそんな想いが浮かんできて、いきなり始めてみました。

あまり深く考えずに、瞑想アラカルトとして、思いついたテーマで気軽に配信してみようと思っています。

週に数回はアップしていく予定です。

時間あるとき、なんとなくお聞きいただければ幸いです。

また、瞑想に興味のある方、これから始めたい方にも参考になるようになればと思います。


音声を収録してみて、最近人前で話す機会が少なくなったためか、話が下手くそだなと実感しています。
聴きづらい部分や口調などが多いなと。

そのへんはご了承ください。

お聞きいただき、よろしければ「フォロー」をお願いします。

また、聴きたいテーマや質問もお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?