見出し画像

よみやすい文章を書くトレーニングとは何か

この人の文章は読みやすいな。

色んな方のnoteを読ませて頂いて
よく感じることがある。

とはいえ読みやすい文章の定義とは
一体何なのかと言われると
私も明確に言語化できない。

ラップのようにリズミカルに読めたり
接続詞が綺麗にはまっていたり
はたまた文章の流れがきれいだったり

いろんな要素がそこにはあると思う。

これらの要素をまんべんなく満たすことができれば
読み手にとってとても読みやすい文章になるのだろうが、
それをどのように鍛えたらいいのかが
私はいまだにわからないのである。

こうして毎日発信をする中で
私も文章のノウハウを学び、
それを少しずつアウトプットしている。

しかし、なかなかその効果を自分では実感しにくい。

文章とは不思議なもので
書いてすぐに見る印象と、しばらく寝かせてから
見る印象が大きく異なるからである。

自分の書いた記事をこまめに振り返って見れればいいが
なかなかそれもできていないので
私は自分がアウトプットしたことの
効果を確かめられずに書き続けているのだ。

ではどうすればいいのだろうか。

そんなことを考えていたとき、
私は勉強会に主催者として参加させていただき、

新しいnoterさんとつながった。

その中で、とても文章がわかりやすくて
面白いと思った方お二人がいる。

八田(ゼロ)零さんと奈星丞持(なせ しょーじ)さんである。

お二人ともnoteの更新は毎日されており、
とても書かれている内容がわかりやすく
そして気づきが多いのだが、
このお二人に共通することが一つある。

それは音声配信をされていることである。

スタンドFMというプラットフォームで
お二人とも配信をされており、
noteの記事の中にも時々リンクを埋め込まれているのだが
このお話がお二人ともとても面白いのだ。

実を言うと私もスタンドFMを一時期ずっと更新して
どうすれば話がうまくできるようになるか
模索していた時期がある。

だが、私の中で明確な答えがだせないまま、
更新を止めてしまっていた。

しかし、今回このお二人に出会い、そして音声配信を
聞かせて頂く中で
私の中で一つの仮説が浮かんできた。

「音声配信が上手い方の文章は読みやすいのではないか」

ここで先ほど私が例として挙げた読みやすい文章の
要素をもう一度振り返ってみよう。

・文章のリズミカルさ
・違和感のない綺麗な接続詞
・綺麗な文章の流れ

この3つの要素を考えてみると
これらはいずれも音声配信でも
わかりやすい内容につながるのではないだろうか。

特に今回ご紹介したお二人の音声配信を
聞いてみると、
お二人ともとてもお話がリズミカルで
聞いていて全く飽きないお話の仕方であった。
それはまさに上記の3つの要素をキレイに
満たされているからこそである。

文章は書きながら何度も修正ができるが、
言葉で話すラジオは部分的な修正が難しい。

なので、ラジオの場合は頭で考えながら
話す必要があるので、
その中で相手に聞きやすい要素を入れられれば
文章も必然的に読みやすくなるのではないだろうか。

つまり、私が文章を今よりも読みやすく
わかりやすいものにするための
一つの練習方法として音声配信は
効果的であるということである。

音声配信は収録する場所やタイミングが
上手くつかめず、更新を9か月ほど止めていたが
今回このお二人の音声配信を聞かせていただき、
私もお二人の様にわかりやすいお話ができるように
なりたいと思い始めた。

以前はnoteにスタンドFMのリンクが貼りにくかったが
今回久々にPCでスタンドFMを開いてみると
とてもリンクが貼りやすくなっていた。

これはまさにチャンスである。

以前のように毎日は難しいが今後スタンドFMも更新して
このnoteにリンクを貼ってみようと思うので、
「こんな練習をしてるんだな」という気持ちで
聞いて頂けると嬉しい。

こんな記事になってしまいましたが、
今回ご紹介させて頂いた
八田(ゼロ)零さんと奈星丞持(なせ しょーじ)さん
noteの記事もスタンドFMも楽しみに
拝読、拝聴しておりますので、
ぜひこれからもよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?