見出し画像

【バスケ】【備忘録】2023.3.26 滋賀vsSR渋谷@滋賀ダイハツアリーナ

プロ野球が開幕してエスコンフィールドの中継が流れていましたが、新しいところはやっぱりいいなあと思いました。建物は1月に札幌行った時に電車の中から見たんですが(笑)。
今回の滋賀ダイハツアリーナも昨年(2022年)12月から運用が始まったばかりの新しいアリーナです。Bリーグも2026年からの新Bリーグ(仮)を控えて各地で新しいアリーナが準備中…その頃に今ほどバスケ観戦はしてないだろうなあと思いつつ…旅行兼ねて行こうかな?

■アリーナガイド(みたいな)

前回のテキストで滋賀ダイハツアリーナのことを書きましたので、目を通してもらえると嬉しいです。とにかくアクセスはよくない(汗)。

滋賀レイクスの創設からクラブスポンサーとして深く関わってきた(株)滋賀ダイハツ販売さんがこの滋賀アリーナのネーミングライツを取ったので滋賀ダイハツアリーナって名称になります。

■座席とか

【座席】SS-1指定席(AWAY側エンド・ベンチ側1列目)ゴールポスト寄り
※画像左、オレンジの★印のあたりです

滋賀レイクス HPより
立ち見観戦エリアがありますが通常は設置されていません

友人のアシストでエンド1列目のチケットを取ってもらいました。滋賀レイクスさんのHPがわかりやすいです。

ウカルちゃんアリーナの時はベンチの位置が通常のBリーグと逆でしたが、滋賀ダイハツアリーナに変わってベンチの位置も通常に。

座席からスマホでざっくり撮影してみました。

前はメディアさんやオフィシャルさんが入るスペースなのでどう座られるか気になりましたが、今回のおふたりは個人的にはあまり気にならなかったです。

暗転の中のピンスポ

▼サイネージパネルがきつい

新しいところで今どきのLEDなのでアリーナの照明はいいのですが、ベンチ側のエンドに座ると目に入るコートサイドにずらりと並べたデジタルサイネージはカメラに優しくないなと思いました(汗)。

滋賀#15 キーファー・ラベナ選手
滋賀#7 テーブス海選手


滋賀 #25 イヴァン・ブバ選手

青やら白やら(写真にはないですが)黒とか試合中にしょっちゅう!切り替わります(汗)。看板の代わりにサイネージ置くアリーナは増えてますがこんなに切り替わらないし…!って思いながら。

ワタクシのようにしょぼいカメラ民はこの辺まだまだ修行が必要でした。サイネージに露出持ってかれて暗転の中で試合やってるような写真も残りました(苦笑)。

SR渋谷 #75 井上宗一郎選手

…個人的にカメラ民の言うことは聞かなくてもいいんですけど、バスケットライブや中継にはここ映りませんよねぇ…ひょっとしたら来季は逆にカメラ置いてコートサイドを映して配信するのかもしれませんが。

ベンチ裏のサイネージ…コート周りに座るカメラ民としては足元にあるよりはいいけど、ってやつですが、わざわざスタンド最前列前のアクリルに別途設置していたんですねぇこれ…それでスタンドに座るお客さんの視界制限しちゃうのはいかがなものかしらと思いました。写真ばっかり撮ってて試合見てないだろと言われますが試合見るのが最優先ですから。

滋賀 #9 杉浦佑成選手
SR渋谷 #12 西野曜選手

個人的にこのサイネージが来季以降どう設置されるか注目したいところです。


杉浦選手と井上選手…青で固定してくれた方がカメラにも優しいし映える気がしますw

▼とはいえやっぱりエンドは楽しい

そのサイネージを避ければ(ここ大事w)なかなかに面白かったです。やっぱりエンドは楽しい(笑)

テーブス選手。レイアップ残すのはエンドがやっぱりいい
テーブス選手
ラベナ選手のこれカッコよかったなー…
滋賀 #34 湧川颯斗選手SR渋谷 #16 渡辺竜之介 選手
SR渋谷 #9 ベンドラメ礼生選手


コート入っていくところに見えてハーフタイム入って引き上げるところ


SR渋谷 #1 関野剛平選手
オフェンスリバウンド掴む西野曜選手
スローインするところとか好きなんですよねぇ…滋賀#14 柏倉哲平選手
レイクスチアのパフォーマンス

アリーナ変わってもレイクスチアのみなさんカッコよさは変わらずでしたが、チアさん見るのはコートサイドかメイン側がいいですやっぱり(笑)。
あと「HOT LIMITタイム」も健在で滋賀来た感。客席一帯で盛り上がる定番は楽しいですね。でもあの曲は原曲ママの方がいい(個人の感想)。

■カメラ設定(とか)

[SS]1/640※SS固定
[ISO]4000
[WB]4000K
[レンズ]Tamron SP AF28-75mm f2.8

最初はWBオートで始めてましたがサイネージが気になってWB固定に。レイクスの青がきれいに出る方がいいかなあと思います。
やっぱり1回だけじゃなくて何回か行って最適解見つけるものですね。ただ今度行ってエンドに座ることになったらベンチ側じゃなくてサイド側取るのはありかもしれません。サイネージ次第で(笑)。

■おまけ

コート1周で一緒に回ってくれるレイクスチアのみなさん。こんなポンコツにカメラ目線ありがとうございます(笑)。

最後にイケメンマグニーの横顔をw

ここまで読んでいただきありがとうございました。❤いただけると励みになります。

読んでいただきありがとうございます。こんな文章でもサポートいただけたら嬉しいですが、❤をいただけたら励みになります。またいい!と思ったら記事をシェアしていただけると嬉しいです。