見出し画像

読了「ケモノの城」誉田哲也

ー----------------------
17歳の少女が自ら警察に保護を求めてきた。
その背景を探る刑事に鑑識から報告が入る。
少女が生活していたマンションの浴室から、
大量の血痕が見つかったのだった。
やがて、同じ部屋で暮らしていた女も警察に保護される。
2人は事情聴取に応じるが、その内容は食い違う。
ー-圧倒的な描写力で描く事件は、小説でしか説明する術を
もたない。著者の新しいステージを告げる衝撃作!
ー--------------------ー-
以下より、ネタバレ含みます。


なんちゅう終わり方なんだ。
個人的にはあの親子のことを信じたいけど、
どうも最後が腑に落ちない。

島本の質問もそれじゃダメじゃ…?と
親が殺人に関わってたら、と考えれば
あの質問は禁句だと個人的には思って
最後の最後で萎えてしまった。。。

とは言え、マインドコントロールの話は
リアルすぎて怖かった。
ある事件をモデルにして書いてるから
余計なのかもしれない。

痛みを伴った教育?は、本当に
少しずつ少しずつ人間の心を壊していく。

「わたしが悪かったんだ」
「わたしのせいだ」と
悪=自分になってしまうから。

そして、こういうことをやる奴は
普段は普通の人なんだよなー。
私の中では、ホラーより怖かった。

この作品 面白いですが
グロいし、体力消耗するし
気持ちはかなり落ちるので
読むときは気合を入れて読むのがおススメです。

今、あなたの隣にいる人は
本当に普通のひとですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?