見出し画像

独り言でストレス解消!ポイントは三人称!


ストレスを解消させる方法と聞くと何を思い出しますか?

飲みに行く、買い物する、美味しい物を食べる、運動する、色々とストレス解消の方法が出てくると思います。

変わったストレスを解消させる方法があったので紹介させていただきます。

「三人称視点でおこなう独り言にはストレスを緩和し、自己肯定感をアップさせる効果がある」

だそうです。

三人称(さんにんしょう)とは
話し手(書き手)・聞き手(読み手)以外の人または事柄に関することを示すもの。「彼」「彼女」「これ」「それ」「あれ」「どれ」など。


この方法の具体例は
「彼は仕事をミスして落ち込んでいる。相当ショックだったのだろう。」

「彼女は来週のプレゼンで頭がいっぱい。だいぶ緊張している。」

などのように自分の状況を他の人を見ているかのように説明することです。

これは自分の立場から少し離れることで、自分の気持ちを客観的に見られるようになって、それが心理的な落ち着き、安定につながるとされています。

他人事なので、主観ではなく冷静になって物事を判断ができそうじゃないですか?


ただ実際にわたしも試してみましたが、独り言に抵抗があってだいぶ活用しにくかったです。

なのでわたしなりにアレンジをしてみました。

実用的にするのにLINE使った方法です。

わたしはメモ用として自分だけのグループを作り、ピンでトップに固定してあります。

そこに「午前中に会議があるけど君は準備できてるのかぃ?」
「彼は毎日30分のウォーキングを忘れてるみたい。」
など現状を第三者目線でメッセージを送ります。

第三者から見た目線を利用しているので似たような効果が得られます。

実際にやってみると、「端からみたらそうだよなぁ」「ちょっとだらしないヤツに感じるなぁ」など普段とは違う視点で気付かされることが多いです。

この方法の良いところは、自分でわかっているけど後回しにしていることや、問題やトラブルに対して、客観的に見れることで自分を傷付けずに修正、対処が出来るところです。

困ったとき、迷ったとき、自分の本当の気持ちに気付ける良き方法だと思いました。

もちろんLINEでなくてもメモ機能で代用しても大丈夫です。

人の目線を活用したユーモアな方法だなぁと思いました。




わたしはこんな人です(^▽^)


Twitterもやってます!(^^)!

https://twitter.com/SyAFRlPLvc8dC2r?s=09


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。