マガジンのカバー画像

ブックレビュー

11
本を読んで、感じたこと、考えたこと、思ったこと。とにかくいろいろ書きます。
運営しているクリエイター

#ブックレビュー

わたしの常備薬~支えとなる小説~

物事は一面だけで成り立っているのではない。距離を取り、角度を変えて見れば、そこにはユーモ…

ke.n.ta
1年前
3

ブックレビュー:『べつの言葉で』ジュンパ・ラヒリ

インド系アメリカ人であるジュンパラヒリは2012年にアメリカからイタリアへ移住した。40歳を超…

ke.n.ta
1年前
3

ブックレビュー:『「本をつくる」という仕事』稲泉連

「本づくり」の過程を経て、読者の手にわたる書店をこのように表現している。 ノンフィクショ…

ke.n.ta
1年前
1

ブックレビュー:『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』サンキュータツオ

国語辞典=重い、手間、どれでもいい? 国語辞典を購入されたことはありますか? そもそも国…

ke.n.ta
1年前
1

ブックレビュー:牟田都子『文にあたる』

校正・校閲を続けてきて10年。仕事への向き合い方、考えてきたこと、校正の難しさなど、筆者自…

ke.n.ta
1年前

ブックレビュー:小川さやか『チョンキンマンションのボスは知っている-アングラ経済…

香港に渡ってきたタンザニア人たちがいかにして商慣行、商実践を行い生計を立てているのか。ま…

ke.n.ta
1年前
4

ブックレビュー『未来をつくる言葉-わかりあえなさをつなぐために-』ドミニク・チェン

本書は著者自身の経歴や、娘との関係を具体例として挙げながら、分かり合えないことと、他者との関係性について語ったものだと把握している。 エッセイのように軽くはない部分もあるけれど、全体を通して論理を駆使して主張を展開させていくのではなく、研究や日々の生活のベースにある思いや考えを紡いでいくように書き記してある。 ブックレビューというよりも本書を読みながら、考えたことについて書こうと思う。 環世界 「環世界」という言葉を初めて知ったのは、五十嵐大介の『ディザインズ』だった。

ブックレビュー:高瀬毅『本の声を聴け-ブックディレクター幅允孝の仕事-』

”本棚”を編集する「ブックディレクター」、幅允孝の仕事を追った本である。 幅允孝が編集す…

ke.n.ta
1年前
2

ブックレビュー:いしかわゆき『ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、…

著者のいしかわゆきさんは典型的なADHDで、かつHSPの気質もあると打ち明けている。 バイトでも…

ke.n.ta
1年前

ブックレビュー:小松由佳『人間の土地へ』

想像力の限界はすぐに訪れる。  辺見庸の『もの食う人びと』を読んだときにも思ったが、やは…

ke.n.ta
1年前

ブックレビュー:『もの食う人びと』辺見庸

ひと昔前の話ではある。時代が違うと言われればそれまでかもしれない。 しかし、生きるために…

ke.n.ta
2年前
1