見出し画像

10/1 卒業から半年経って

こんばんは、ウツラウツラです。

肌寒さが本気を出してきましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


今年の3月に卒業して働きはじめ、早半年がたちました。あたらしくて目がチカチカするような街にもすっかり慣れて、1時間の残業になんとも思わなくなって、月日が流れゆくことへの思いが少し薄くなって、


少しずつすこしずつ、自分が変わってくのがわかる日々。

それも嫌ではないけれど、それでも、どこかで抵抗したい。

まだまだモラトリアムの真ん中にいるようです。



思うのですけれど、数か月前までひよひよの学生だった人たちが週5日働きはじめたら急に「社会人は」「責任が」「成長が」って言いだすの、すごく気持ち悪くないですか?

そんなに薄いことばをどうして平気な顔して吐けるんだろう。

そんなに急に変われる身の翻しかたをどこで身につけたのだろう。



変わり切れない私は社会人としてまちがってるかもだけど、

私としてはまちがってない。



今日は学生のとき弾いていたギターをいじって寝るとします。

それじゃ


サポートをいただいたならば、本を買って次の創作への刺激とします。よろしいならば、よろしくどうぞ。