元不登校が語る!現役中学生が学校に行って分かったこと!

ご閲覧頂きありがとうございます。
これを見ている方はきっと不登校の方や、学校で悩みがある方でしょう。

自分も、中学1年生~現在である3年生まで学校を休んでいました。ですが自分のやりたい事見つけて勇気を出し学校に行きました。そこからは楽しく学校に行けています。

経験した僕が言います。

学校には絶対に行くべきです!

詳しく理由をお話しします。


理由:1 友達が出来たこと

僕は友達がほぼいませんでした。
しかし、脱不登校になり久しぶりに登校した時
緊張しましたが、意外にもよく話しかけられたり
楽しく学校に行くことが出来ました。

言ってみれば意外に行けるものです。
みんな貴方に嫌がらせをしたりなんてしません。
大体の学校は雰囲気も、クラスも良いと思います

仲のいい友達は2~3人出来れば、それでいいと思います!自分は1人だけ親友と呼べる子が出来ました!

理由:2 勉強しないとやばい

僕も3年生、今年受験でそろそろ夏休みも迫ってきています。
取り敢えず本気で1~2年生の勉強を出来るだけ取り戻しました。若いうちは勉強等が定着しやすく、学生は社会人と比べて時間が多いので今勉強した方が圧倒的に楽です。
今しなくてもどこかで絶対に何かしら勉強はしないといけません。やはり、ある程度の学歴がないと正直将来きついなと思ったからですね。

ですが、皆さんも思ったはず、
フリースクール等色々手段はあるじゃないかと、

しかし、自分はフリースクールに行ってましたが
学校で学んだ方がもの凄く楽しいです!
友達との交流、友達がボケて、先生がツッコミいれたりなどなど色々な楽しみがあります。
時にはつまんない時もありますが、
学校は本来つまんないものなのでいかに楽しむかだとも思います。

理由:3 生活リズムが狂っていたこと

生活リズムが狂いすぎて、重度の体調不良になりました。
学校に行き始めてからは10時に寝て、7時に起きるリズムを続けています。
自宅でも直そうとしましたがやはり無理でした。
そこで学校を利用し、先生と相談をしたり迎えに来てくれたりして生活リズムが治り、楽しく学校に行くことが出来ています。
習慣化される自然に学校へと足が進みますね。

まとめ・感想

自分の経験を交えてお話しましたが、学校に行くのはメリットが多いです。
何でも経験しておくと後悔が少なくなると思います。
学校にも行けてないのに、社会に出た時
仕事を続けられるとは思いません。
確かに学校に行かなくても仕事は出来ますし
勉強もできます、ですが時間が少ないです。
学校でしか出来ないことや学校レベルの授業をお金を払う等して、行かなければ行けません。
自分も勉強していた時学校行っていればなと後悔しました。

早ければ早いほど良いです!
学校にゆっくりで良いから行ってみましょう!

そしてなにより、人を沢山頼りましょう。

皆さんを応援しています。頑張ってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?