池見颯斗(Hayato Ikemi)

映画館バカです。映画だけでなく美術館・古典芸能・演劇・ミュージカル・TVドラマ・小説・…

池見颯斗(Hayato Ikemi)

映画館バカです。映画だけでなく美術館・古典芸能・演劇・ミュージカル・TVドラマ・小説・マンガ大好き。チェスと時計とカメラとウイスキー・ビール・カクテルもスキ。それらの雑感をnoteに書いていこうかと思います。脚本や小説もたま~に書いてます。あと円谷プロ公式ウルトラ検定1級。

最近の記事

  • 固定された記事

お初にお目にかかります。

はじめまして、池見颯斗と申します。微妙にキラキラネームっぽいですが本名じゃない、実は高校生くらいからこっそり使っているペンネームですので、見つけた知り合いにはバレるかも知れないです(ネットでこの名前を出すのは初めてですが)。ちなみに見出し画像の下部分は池です。大きいけど、池です。 【普段の生活とnoteで書くこと】 私は現在社会人ひよっことして日々過ごしているわけですが、私生活では主に映画館をメインに美術館や博物館めぐりをしたり、たまに演劇・ミュージカル・古典芸能鑑賞や、今

    • 2022年映画ベスト!!!

      みなさま、新年あけましておめでとうございます。 1年ぶりにnote開きました……(笑) ということで2022年に観た作品のベストをここに! まずは、 劇場新作公開映画ベスト!!! トップガン マーヴェリック ブラックボックス 音声分析捜査 ベルファスト 恋は光 マイスモールランド NOPE ノープ(IMAXレーザーGTフルスクリーン上映に限る) RRR (IMAX上映に限る) LAMB ザ・バットマン (Dolby Cinema上映に限る) 白い牛

      • あけおめ2022と2021ベスト作品

        みなさま、あけましておめでとうございます。 なんとなんと11月の記事からバタバタで全く更新しないという体たらく。 これはこれはと、取り急ぎ2021年各方面のベストをあげられればなと思います。お付き合いください…。全て順不同です。 【新作映画部門ベスト】 【本ベスト】(初めて読んだ) 【新作楽曲ベスト】 【ベスト酒】(初めて飲んだ) ということでざっくり2021年ベストでした! 本当は1つ1つじっくり書いていきたいのですが過去最大文字量になりそうなので…それでは

        • 間接照明を買った。オサレだなぁ。

          この土曜に届きました……悩んでいた間接照明。 見せられるような部屋じゃない男一人暮らしの1Kなので、写真はありませんが、良い。とても、良い。買ったのはコチラ。僕が買ったときはもう少し安かったけど…ちょい高くなってますね。 ですが似たような商品はもっと高かった…。 今回はこの商品を買ってよかったポイントをご紹介します。 【① 調光機能】 Amazonの公式画像から引っ張てきましたが、このような感じで、常夜灯→昼光色→白色→電球色と切り替えと明るさも調整できます。僕は

        • 固定された記事

        お初にお目にかかります。

          ルパン三世 part6 を見るよ。

          2021年10月9日(土)24時55分より日本テレビほかにてついに放送開始した『ルパン三世 part6』、製作開始以来、特に情報を入れていなかったので「あ、もう始まったんだ」って感じで、記憶からところどころ抜け落ちていた『ルパン三世 part5』を先日一気見し(ハチャメチャに面白かった)、改めてpart6の予告を見て、度肝抜かれました…。 ほうほう、イタリア→フランスと来て今回はイギリスなのね。すげえ!なんちゅう脚本陣!予想外すぎ……ほほほ……ホームズぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

          ルパン三世 part6 を見るよ。

          中目黒のジントニック専門店が良すぎた

          高校からの友人が関東に転勤になり、久々に会うことに。その友人はお互いの趣味や仕事にそこまで深く馴染みが無かったり、対立主張でも話が聞ける、つまり「会話できる」、この世で最も信頼できる人間のひとりなのです。久しぶりに会っても気兼ねなく本音で話せるのでそういう意味では「親友」に当てはまるのかな。 今回はずっと行きたいと思いながら行けずじまいで、初めて行ったにも関わらず、ベスト級のサードプレイスになった場所をご紹介したいと思います。 中目黒の、ジントニック専門店。その名も…。

          中目黒のジントニック専門店が良すぎた

          映画 燃えよ剣先イカ(笑)の雑感

          いや~良かった。原作をブワーッと一気に読んで公開3日目に観ました。 あらすじやら登場人物表などはもう公式サイトをご覧ください(いつも通りのぶんなげ)!!! 今回はこの『燃えよ剣先イカ』…ではなく映画『燃えよ剣』の雑感……の前に雑談。 鑑賞したのはお昼の回だったのですが、隣のJK2人組、チラッと聞こえて来た話から推察するに、恐らく山田涼介か山田裕貴目当てだと思うのですが、ポップコーンのLサイズドリンクセットとふりじゃがかちょびっとチキンを追加で持ってたんだけど、それが2人

          映画 燃えよ剣先イカ(笑)の雑感

          ドゥニドゥニのデュンデュンこと『⊃∪∩∈ 砂の惑星』を池袋IMAXで観た紹介と少しの雑感(※ネタバレ注意)

          結論先に言います。僕は、とっても大好きです。 映画として評価が高いというより「だいしゅき♡」って感じです。 けれども多分原作を先に呼んでなかったら好きじゃなかったかもしれない。良いとこ多すぎるので、今回はあくまでサクッと紹介や少しの解説を客観的に良いとこは放置します(あふれる想い) この日は大好きなスクリプトドクターの三宅隆太さんが脚本にクレジットされている『神在月のこども』や 同じく長い原作小説を持つ『燃えよ剣』も観に行き、 (雑感記事執筆しました! こちらもぜひ!

          ドゥニドゥニのデュンデュンこと『⊃∪∩∈ 砂の惑星』を池袋IMAXで観た紹介と少しの雑感(※ネタバレ注意)

          【雑感】原作DUNEやっと読み終わった

          2021年楽しみにしていた映画10選に勝手に選んでいた『デューン/砂の惑星』がついに公開されました。わ~い。 僕はこの週末の公開3日目、日曜日の夜に何とか都合をつけ、池袋の、日本に2館しかない超巨大なIMAXスクリーンで鑑賞する予定です。というのもここで鑑賞すると、こんなに画角が違うとのこと…。 ここで詳細書いても二重になっちゃうので、詳しくはこの画像クリックしていただけると、ちゃんとわかりやすい詳細な記事が読めますのでそちらをご参照ください。 読んでみるともう別モンや

          【雑感】原作DUNEやっと読み終わった

          #スキな3曲を熱く語る with Spotify 募集記事を突然やってみたの巻

          #スキな3曲を熱く語る という募集の何かがあったのでnote初心者としてやってみようかな…と思い、筆を取りました。 スキといっても幾つかの要素がありどういう基準があるのか(とても面倒なオタク)が不明瞭なので、パッと考えうる基準で3つずつ曲紹介ができればと考えております。これを観れば以下に自分が純粋に曲じゃなく、その背景とか作品準拠なのかがよくわかるかと…笑 【子どもの頃、自分を決定づけた曲3選】① TAKE ME HIGHER 作詞:鈴木計見 作曲:Giancarlo

          #スキな3曲を熱く語る with Spotify 募集記事を突然やってみたの巻

          ガンダム初心者が『閃光のハサウェイ』を観たっていうnote最初の雑感~後篇~

          最初の雑感と言いながら、前篇を執筆して早1か月…筆が…遅すぎる…。 というのも勤めている会社がリモートでなく完・全・出・社 (仮面ライダーフォーゼ参照)になってしまったので、表向き仕事中に書きづらい+残業当たり前の業界なので家に帰ると、とりあえず食事と酒とコンテンツの摂取+家事と睡眠を最優先してしまう…アウトプットができない…。しかし今作のBlu-rayの一般販売が11月末。しかも10月16日(土)からはなんとサブスク開始だとか…! それまでには何とか…と思ったら溢れるギ

          ガンダム初心者が『閃光のハサウェイ』を観たっていうnote最初の雑感~後篇~

          ガンダム初心者が『閃光のハサウェイ』を観たっていうnote最初の雑感~前篇~

          さてさて、note始まりました。先日「お初にお目にかかります」という題名で、これから書いていくnoteの内容や興味あることを、長々と書き連ねたわけですが…その中に「観たもの聴いたものの雑感をたまに書いていきます」とありますね…。 今回はその「雑感シリーズ」(今度シリーズの名前考えよ…)の初回!なのですが、書いてる途中であれもこれも!と長くなり、前後篇ということにしました。タラタラと長文でお送りしたいと思います。ちなみに「篇」という漢字は「編」よりも好きです。これは個人的好み

          ガンダム初心者が『閃光のハサウェイ』を観たっていうnote最初の雑感~前篇~