見出し画像

世界一周41日目 ともさんの通う大学を案内してもらったお話

5月31日

今日も朝はジュリアさんとのウォーキングです。昨日とは違ったコースのフォトキャにングというシンガポールでとても人気な映えスポットに連れてきてもらいました。

いついかなる場所も緑と青をイメージして作られているのがこのシンガポール。どこに行っても景色がいいです。

朝7:30にも関わらず写真待ちの列ができるほどでした。

フォトギャングの後も師匠様にご挨拶したり美味しい水を飲んだりと、今日も楽しいウォーキングでした。

シンガポールは湿度も高くて本当に暑いのですが朝7:00〜8:00は気温も涼しく過ごしやすいので多くの人がランニングやウォーキング、サイクリングなどを楽しんでいます。

シンガポールで運動したい時はぜひ朝がおすすめです😁

そして家に帰り朝ごはんをいただいたのですが、びっくり!

なんと日本食でした。

トムさんが日本食が大好きな影響で、シンガポールで美味しい日本食をたくさんご馳走になりました。

お昼もまたトムさんおすすめのお店、

「あんず」というトンカツ屋さんに連れてきていただきました。これが度肝抜かれるうまさでした。

日本でもこのお店に行ったことがなかったのですが、銀座にあるみたいです。ぜひ行ってみて欲しいです。まーじでおいしいです。

この世界一周を始める前のスリランカに行っていた時から僕は"顎関節症"という顎が痛くて口が開かない、少し硬いものすら食べられないという状況なのですが、あんずのトンカツはその痛みを忘れさせてくれるぐらい美味しかったです。

痛いけど食べたい、みたいな。
食べたらやっぱ痛い、でも美味しい、みたいな(笑)

日本で"あんず"を見つけたら、ぜひトライしてみてください。幸せになれます。

食べた後値段を見てびっくり。もうトムさんに土下座しそうになりました。

トムさん、美味しいトンカツをごちそうさまでした😋

お昼を食べたら次は次はともさんの通う「Singapore University of Technology and Design(SUTD)」

"より良い社会を、テクノロジーの力で"

この大学はできてまだ10年ほどらしいのですが、アジアNo.1大学のNUSを超えて新卒時のお給料がシンガポールで1番高いみたいです。

さらに、

"THE WALT DISNEY COLLABORATION LABO"

何やらウォルトディズニーともコラボレーションしているみたいです。

いろんな施設を見て回ったはずなのですが、なぜか写真を一枚も撮っていないという。

何をしていたんでしょうか。3Dプリンターやドローン、見たことないぐらいの巨大お掃除ロボなど、学生さんたちが開発したものが大学で多く使われていて面白かったです。

ダイソンの掃除機やヘアアイロンなどの主要部分もここの大学が一緒に開発していると知った時は驚きました。

これはシンガポールのカラス。もはや可愛い。

これは「AMAZON GO」の真似をして作られた、お会計がいらないコンビニです。

アプリのバーコードをスキャンして店に入り、商品をもってそのまま外にでる。それだけで勝手にお会計をしてくれているという人件費超削減コンビニです。

天井にある大量のカメラと商品を取った時の重量の変化でお会計をしているみたいです。アプリを持っていなかったので買えませんでしたが、もはや決済すらしなくていいってところまで進んでいたんですね。驚きました。

大学見学を終えたらともさんと一緒に家に戻りプールで泳いだりゲームしたりのゆったり時間です。

ともさんとちょっと青春ぽいこともしながら、1日の締め括りとなりました。今日も色んな発見があって、幸せな1日でした。

シンガポールも残り3日、いや2日。

明日はどんな1日になるのかな。

僕のことを応援したいと思ってくださる方がいましたら、サポートもぜひお願い致します。 サポートは全て世界一周と起業するための費用にさせて頂きます。 これからもどうぞよろしくお願いします!!