見出し画像

大学のオンライン講義について思うこと / #コロナ / #日々自由研究

こんにちは。ハヤトです。
自粛期間中に読むといい本を五冊紹介していますのでよかったら、見てください!!

先日大学側から、オンライン講義についてのメールが届き一読しましたが、コロナ終息後(雰囲気)、大学に通う必要性があるのかどうか・このままオンラインのままでいいのではないか?と考えていました。。
もちろんオンラインでできない分野もありますが、半分以上はオンラインで解決できそう。。
今後の大学の動きを見つつ、社会勉強していこうかと思います。

今日はそんな話を。

二号館

1.普通に通っていた時代

コロナの影響で春休みが一か月伸び、夏休みが短くなるようです。それはいいとしてコロナが流行る前は、何の違和感もなく大学や会社に通っていた人がほとんどかと思います。
しかし、リモートワークZOOM飲み会(もう飽きられた)を知った人々は、今後何を感じ取り・どのような日々を過ごし・・・しばらくして満員電車に戻るのでしょうか?

春休みに入る前(一月下旬)、大学の友人と中華を食べ、帰り道にコロナやマスク転売ヤーの話をしたのがだいぶ前に思える。 あれから三か月。ここまでコロナが蔓延し、インバウンド事業や飲食店がガンガン潰れていくとは思わなかったし、さほどコロナに対して危機感もなかった。

コロナがインフルエンザ並みの認知度になり、慣れ親しむ今後の世界で、人々は以前の生活を取り戻そうとするのか・新たな生活を見出すのか。
ここは、注目していきたいところです。

三橋公園

2.オンライン講義について

オンライン型で講義を受けるのは中学の進研ゼミ以来で、ライブ配信が基本で行われると思う。大学に出向かないといけない講義もあるみたいだけど、それってどんな講義なんだろう。単純に気になるがまだわからない・・。

今年で学部三年になるわけだが、学部二年の後半の通学時間は憂鬱で仕方なかった毎日ほぼ同じ時間帯の電車・車両に乗り、同じ階段を下り、同じ道をボーーーーッとしながら歩いていた。通学時間は体と頭が完全にロボットになっているのに気が付いたのが学部二年の折り返し。

この感覚がすごく嫌いで、何がよくて片道1時間以上かけて憂鬱な通学時間を過ごしているのかと思っていた。
友人にい聞いても「そんなもんでしょ」という人がほとんど。 1限は取っていないため満員電車ではないが、電車の空気感も嫌い。(短い距離だったら大丈夫。あと空いてたら問題ない)。
ごくごくたまにガチな満員電車に乗り合わせることがあるが(人生で数回)、あれは本当に地獄・・・。夕方の山手線とか二度と乗りたくない。

この問題がオンライン講義で一時的にも解決されるのは非常に嬉しい。
そして今後もオンラインのままであってほしいと願うばかりだが、大学側からするとそうもいかないのかな?

ずっと家に居るわけにもいかないので、この自粛期間中にいろいろと計画を進めていこう。

泡

今日はこの辺で。
それでは、またお会いしましょう!!

#日々自由研究 #コロナ #大学 #オンライン #リモートワーク #電車  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?