痛みの種類
ご覧いただきありがとうございます🔆
本日は痛みの種類について。
痛みは3種類に分類されます。
痛みの種類
①侵害受容性疼痛
②神経障害性疼痛
③痛覚変調性疼痛
これらの3つとなります。
ちなみに、③の痛覚変調性疼痛は、
元々は、「心因性疼痛」と言われていましたが、
2017年(日本では2021年)に名称が、
変更されました。
順に説明をしていきます。
①侵害受容性疼痛
「しんがいじゅようせいとうつう」
組織の損傷、あるいは組織の損傷の危険性が
ある場合に生じる痛み
・骨折をした時の痛み
・捻挫をした時の痛み
・転けて擦りむいた時の痛み
と言った、実際の怪我とかで生じる痛みの
が侵害受容性疼痛です。
②神経障害性疼痛
「しんけいしょうがいせいとうつう」
神経が損傷した後で、痛みの増強や長期化
(長く続く)が起きた状態
・神経の圧迫、絞扼(締め付ける)、損傷
・痛覚過敏(痛みを感じやすい状態)
・異常感覚(麻痺や灼熱感(燃える感じなど))
・アロディニア (微細な刺激で痛くなる状態)
といった神経の損傷で起こる痛みです。
③痛覚変調性疼痛
「つうかくへんちょうせいとうつう」
痛みを起こす明確な証拠(組織の損傷・変形)
や、神経の疾患がないにも関わらず生じる
痛みとされています。
あなたももしかしたら言われたことがあるかも
しれませんが、レントゲンを撮ったけど、
画像初見では異常が見つからず、
「気のせいじゃないですか?」
「本当に痛いんですか?」と言った、
氣持ちの問題と称される痛みにあたります。
種類も大事だが...
それぞれの痛みについて簡単に書きました。
痛みの種類を知ることも大切ではありますが、
それよりも背景が大切になります。
背景を言い換えると「コンテキスト」と
言いますが、痛みなどの不調などは、
ほとんどコンテキスト依存です。
痛みももちろん、あなた自身の環境など
を考慮する必要があります。
どのようなコンテキストが影響するのか、
もお伝えしていきますね😌
🔆Painマガジン も見てくださいね✨
サポートありがとうございます✨はやたです🐝✨人の役に立つことが使命であり、生き甲斐を感じられます🌼ためになる記事を書きあなたに恩返しいたします🌱ぜひとも応援よろしくお願いします😊