見出し画像

週間少年ジャンプ新連載3作感想 【願いのアストロ/極東ネクロマンス/さいくるびより】

週刊少年ジャンプで新連載3作品が揃い踏みました!
面白い? 期待値はどのくらい? 打ち切られる? 個人的な感想を書いていきます。

願いのアストロ

あらすじ:
不思議な隕石が降り注ぎ、治安の悪化・能力者の誕生が起こった現代日本を舞台に、ヤクザが派閥争いをしていくーー。

感想:
非常に読みやすい。
絵も個性がありつつもすっきりしているし、キャラも展開も理解しやすい。主人公ヒバルも、ちょったアホではあるが、少年漫画らしいからっとした性格で気持ちがいい。
第4話の現在、第11養子の釦(コウ)がヒバルに立ちはだかる。釦が幅を利かせている中、それに従う第10養子の久蘭(クラン)は何を思いどう行動するか、今後の展開が楽しみ。

クランは何を想うか

評価:
面白さ:7点(10点満点中)
今後の展開次第での面白さ:+0~3点
打ち切り可能性:少なくとも1年以上連載

読みやすくそれなりに面白いので7点。読みやすさは重要で、ジャンプ定期購読者としては視聴継続するし、今後とても面白い展開があればすぐにジャンプ看板作品になることも期待できる。逆に言えば、現状を上回る面白さがなければ1年で打ち切りの可能性があるのがジャンプの厳しいところ。

極東ネクロマンス

あらすじ:
現代死霊術士バトル!主人公 宇埜薫は、変わり者の霊媒事務所所長 天涅耀司の下で働く、父の死の真相を探るためーー。

感想:
本筋はテンプレ妖怪退治モノ、っといったところだが、独特なおしゃれセンスが魅力。1話1ページ目から憂鬱メランコリーって言いたいだけってセリフが面白い。2話では、知らねえおっさんを助けるために熱くなれるのか?という少年漫画のテンプレに対して、テンプレだからと流さず丁寧に描写しているのが好印象。作者は、少年漫画の王道を咀嚼し、独自のおしゃれセンスで独特かつ王道な漫画に仕上げようとしているのではないか。

感傷的(センチメンタル)でもありますね

評価:
面白さ:7点(10点満点中)
今後の展開次第での面白さ:+0~2点
打ち切り可能性:中堅作品には入り込めそう

最近のジャンプの王道+独特のおしゃれを評価して7点。今後の本格的なバトルシーンでおしゃれさをバリバリにだしてカッコいいシーンが出てくれば9点になりそう。ただし、題材や魅力が地味なのがネックになる。カグラバチや鵺の陰陽師がライバル作品になりそう。

さいくるびより

あらすじ:
超能力が使える少年 須谷ねむる の勧誘により、超能力が使える少女 ことね は、超能力者が集うシェアハウスで暮らす。ゆるっとした日常が始まるーー。

感想:
ちょっと不思議な日常モノ。ここ最近バトル漫画ばかりの中で、日常モノが始まったのがまず嬉しい。第1話の見せ場である追いかけっこがコミカルで面白かった。追跡の最中、つい車を瞬間移動させてしまって死!?かと思いきや主人公が巨大化して解決。背景作画がちゃんとしているから巨大感がリアルだし、瞬間移動させるものが、ネコ→ぬいぐるみ→新聞紙→水 と現実的である(普通に投げるのと同じ)ことで、車が瞬間移動した時の絶望感がリアルに感じられて良かった。

ここの絶望感がいい

評価:
面白さ:8点(10点満点中)
今後の展開次第での面白さ:-2~+2点
打ち切り可能性:予測不能。ジャンプで日常系はウケるのか?

第1話としては3作品の中で一番面白かった。ただまだ1話なので、今後の展開次第での面白さの振れ幅が大きくなっている。
1話で引っかかったポイントとしては、説明セリフがやたら多かったこと(日常モノではセリフは特に重要)。ただし、1話だから説明が多いのは仕方なく、以降は改善されるかも。
万引きというまあまあ重い犯罪がお咎めなしで許されたことも引っかかったが、この作品に登場する人物が全員善人であるならば、後々見返すと気にならないかもしれない。
1話のラストでシェアハウスの住人をチラ見せしていたが、全員可愛い女の子だったので期待。
上記のマイナスポイントが改善されれば、バトル作品で熱くなった心を安定させる良い作品になり、ジャンプを読むのがもっと楽しくなるでしょう。

まとめ

3作品とも面白く、期待値が高く視聴継続です!!!
個人的な推しランキングは、
1位 さいくるびより
2位 極東ネクロマンス
3位 願いのアストロ

です!
皆さんはどの作品が好みでしたか?

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?