マガジンのカバー画像

牛乳か相談だ

373
牛乳ができるまでの十勝の牧場のとある日常をご紹介。牧場で働く前に読むと、どんな仕事なのか、牛乳の選び方等もわかります。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

牛乳の旨さは生産者の心持ち

牛乳の旨さは生産者の心持ち

たまたま、買ってきたこの牛乳。

普段から1日1Lは牛乳を飲む息子が旨い! と絶賛してました。

いつもよつ葉の牛乳を飲んでいるはずなのに贅沢な!(笑)

畜大生が作る牛乳畜大牛乳は帯広市内や畜大構内でのみ買える牛乳です。

https://www.obihiro.ac.jp/facility/fcasa/product/

ここでアップされている動画、パック牛乳ができるまでが一目でわかります。 

もっとみる
搾乳は、1秒を大切にします

搾乳は、1秒を大切にします

今日は週に一度の搾乳を担当する日。何度やっても毎回緊張します。

いまは1人4台の機械(ミルカー)を担当し、同時に4頭搾っていく感じです。

僕が働いている牧場だと約1時間ちょっと。この間、ずっと集中しっぱなし。 

手順としては、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
搾る牛を確認 → タオルで清拭 → (機械を付ける前に手で)前搾り →
ミルカーを付ける → (終わったら

もっとみる
屋根の中にはハイジが住んでいる?

屋根の中にはハイジが住んでいる?

こういう高い屋根の牛舎、見た事ある?

十勝だとまだあちこちで見られるし現役だけど、ずいぶんと少なくなりました。

なぜこんなに高い屋根が必要なの?牛がいるのは下だけなのにどうして高い屋根が昔は必要だったのでしょうか?

実はこの高い部分は「牧草庫」としてむかしは使われていました。

ハイジが住んでいたという話もあったとかなかったとか(笑)。

牛舎の歴史は酪農の進化今時の牛舎は換気設備が整った平

もっとみる
できる! 牛の動かし方!

できる! 牛の動かし方!

牛は動じない動物です今朝、牛舎の電気をつけると通路にいるはずのない牛の体が目の前にあった(ーー;)。

仕事を始めた頃ならどうしようかと焦ったけど、今はもう慣れたもの。

あーあ、逃げちゃったんだねー、と声をかけただけで追い込む準備を早速始めました。

牛を動かすのではなく、動いてもらう牛を元の繋ぎ場所へ戻すには力任せに引っ張ったりしようとしてもほぼ無理。力勝負では勝てません。

まず、どこに向け

もっとみる
まずは「おはようございます!」から。

まずは「おはようございます!」から。

朝は誰を見ても必ず“おはようございます”から。
誰の顔を見てもあいさつから始まります。

昔、別の牧場でたまたま仕事に集中してて、獣医さんへの挨拶ができなかったらめっちゃ怒られた事があります^^;。

あいさつで相手に関心を持つ牧場の中には飼料屋さん、獣医さん、牛を運ぶ人、etc....
いろんな人がやってきます。あいさつを習慣にしていると誰が来ても相手に声をかけるので関心も出てくるし、変な人の

もっとみる
牧場の仕事 〜一歩先を読む〜

牧場の仕事 〜一歩先を読む〜

“牛を動かすから手伝ってくれ。”

この一言が親方からかかって、牛舎へ。
発情の牛を受精させるため、牛にロープをかけて、引っ張るのだが、まあ、動かない(泣)。

3人がかりで引っ張って、ようやく1歩前に出た。

その後、しばらく綱引きが続いて、ようやく動いた!

で、そのまま繋ぎに連れて行くのだけど、実はここが仕事の分かれ道。

次の動きを予想できるかどうか牛がどう動くか、その後、固定するときには

もっとみる
牧場の新人教育で欠かせない事。

牧場の新人教育で欠かせない事。

今日から僕が新人やヘルパーの方に仕事について話すときのエッセンスを紹介します。

これ、読んでくれたら明日からすぐに牧場で働けます(笑)。

牧場のマニュアルは親方である。牧場に初めて来ると、みんなが自分勝手に動いているかのようにいろんな仕事をバラバラにやってます。

ですが、実は流れがあります。

その多くは親方(=牧場主)や先輩従業員の動きを見て学びとるしかない場合が多い。

特に親方は小さい

もっとみる
牛舎で仔牛が生まれた日。

牛舎で仔牛が生まれた日。

僕が通っている牧場は、対尻式(=牛が尻を向き合わせる、反対は対頭式)の牛舎。出勤すると、すぐに真ん中の通路を確認して、牛が逃げていないか、何か変な事が起きていないかを確認するのが習慣になっています。

で、今日、通路を見た時に見えた光景がこれ。
分かるかな? 遠くに見えるのは、生まれてすぐの仔牛。

親牛が産んでから数時間するとこんな風に立ち上がります。中には、尿溝に落ちたままの時もあるので、そう

もっとみる
毎朝、待っている牛がいる〜

毎朝、待っている牛がいる〜

週休1日あるだけでもありがたい現場昨日は、レギュラー従業員のM君がお休み。
その分、僕が彼のカバー要員として朝晩の搾乳を担当しました。
牛舎にいる約80頭の牛を8台の機械(=ミルカー)を使って1時間ちょっとで搾っていきます。

工場なら機械を止めれば人は休めるけど・・・・先日お話した通り、牛舎の中は牛ファーストが基本。牛達は1日2回の搾乳が欠かせない。また、水も飲むし、餌も食う。人間はとにかく彼女

もっとみる
牛、寝ながら仕事してるんですよ〜!

牛、寝ながら仕事してるんですよ〜!

毎日、2回の搾乳で1日に平均30kg〜35kgぐらいの牛乳を出してくれます。

搾乳以外の時間は、牛達はなにしてるでしょうか?

はい、暇です(笑)。

僕達はう○ちを牛舎の外へ出すバンクリーナーを回したり、

餌になる牧草をカッターで切り刻んで、台車に積み上げたり

まあ、いろいろやってます(笑)。

その一方で牛達といえば、、、、、

搾乳を終えてゴローンと、寝そべってます。餌を食べたり、

もっとみる
牛、逃げてるし〜。子牛生まれてるし〜。

牛、逃げてるし〜。子牛生まれてるし〜。

はい、今朝の出勤時の一コマです。
※慌ただしく対応したので、写真は取れていません。

出勤してみると、牛がつなぎから離れてウロウロしてる。

その横で、夜生まれたと思われる子牛がボケッと突っ立って、母牛じゃない牛のおっぱいに吸い付いてるし(汗)。

牛は習慣性が非常に強い動物です

こんな感じで普段はスタンチョンというこの枠でつなぎ飼いをしているのですが、首が細い牛のときなど、スルっと抜けちゃう時

もっとみる
低温殺菌は賞味期限なぜ短いの〜?

低温殺菌は賞味期限なぜ短いの〜?

写真はある百貨店の牛乳売り場。
全国から集まった高級そうな牛乳達がズラッと並んでいました。

今日は、牛乳が店に並ぶまでの殺菌の仕組みについてまとめてみます。

牛乳の話をするまえに、少し卵の事を考えてみましょう。

なぜ、生卵は、ゆで卵に変身できるのでしょうか?生卵を10分ぐらい茹でると、ゆで卵になります。
これは皆さん、ご存知ですよね?

では、なぜ、ゆで卵になるのでしょうか? #チコちゃんみ

もっとみる
風呂上がりに牛乳、飲んでますか〜?

風呂上がりに牛乳、飲んでますか〜?

牛乳の美味しく正しい飲み方はこれ!

風呂上がりに、腰に手をあてて、ぐいっと飲む牛乳。
おいしいですよねー。 時々贅沢して、フルーツ牛乳飲ませてもらった時は嬉しかったな〜。

乳牛の食料がそのまま牛乳の味になる以前、僕は5軒の牧場に入っていましたが、人間も家によってなんとなく匂いが違うように牧場の匂いも1軒毎に異なります。餌の違いが大きいような気がします。 十勝の牛乳がおいしい理由の1つに、牧草や

もっとみる
牛乳ができるまでを知ってますか〜?

牛乳ができるまでを知ってますか〜?

朝は、一杯の牛乳から。
、と言いたいところですが、まあ、好みは人それぞれ。

でも、せっかく飲むなら美味しく牛乳を飲んで欲しいと思います。

今朝、タイトルにあるようなタンクローリー(集乳車)がやってきたので、どんな風にして皆さんの手元に届いているかを今日は書いてみます。

38℃ → 4℃牛の体温は約38℃ぐらい。 冬場はほんのり温かく、夏場は暑苦しいです(笑)。 搾ってすぐの牛乳は牛の体温その

もっとみる