見出し画像

2月に入った。隣の席の先輩がいなくなった。


ほかにも「書かなきゃ」と思うものがたくさんあって完全に渋滞を起こしているにもかかわらず、今朝起きた時に思いついたことをせっせと打ち込んでいる。急な横入りはさらなる渋滞を引き起こすとわかっているのに。


・・・


僕の職場は月曜日がお休みなので、火曜日の今日から2月の仕事が始まる。

あまり知られていないと思うのだけど、僕の仕事というのはサッカークラブで子どもたちのコーチだ。

また、これもあまり知られていないように思うのだけど、僕のような人の就労形態は社員ではなく、会社と業務委託契約を結ぶ個人事業主である。年俸制で、わかりやすい例を出すとそれこそサッカー選手と似たようなもんだ。

そして、これもあまり知られていないように思うのだけれど、この業界のそういう業務委託契約の多くは、2月の頭から1月末を1年サイクルとして単年あるいは複数年の契約となっている。


2020年に社会人になった僕にとって、初めてその「区切り」の日を迎えた。

今日から2年目、ということになる。


・・・


1月末、2月の頭で契約の更新があるということは、そのタイミングで人の入れ替わりが起きうるということだ。

僕の隣の席に座っていた先輩もそうだった。1月末をもって契約を満了し、いまの職場を離れ、新天地へと移っていった。机の引き出しがすっからかんになっている。


年末から年明けにかけてサッカー選手の移籍の話題が盛り上がるように、そういう人の移動がたくさん起きる業界だということはわかっていたけれど、

実際、働き始めてからの最初の1年間にたくさんお世話になった人たちが、職場からいなくなってしまうというのは寂しい。今年はこんな状況なので送別会もできていない。

毎年毎年、少なからずこういう人の入れ替わりは起きるようなので、そのうち慣れるものなのかもしれない。いや、どうだろう。やっぱり寂しいだろうなあ。


画像2


・・・


2年前くらいの春に、お別れは丁寧にしたいという文章を書いたのだけど、今回そういう別れの仕方ができたか、少し不安だ。

業界は狭いから、そこにいる限りはそう遠くないうちに会うこともあるだろうけれど、このたいして面白い返しもできない後輩を根気強くいじってくれた人や、仕事を教えてくれて一緒に社内のプロジェクトを進めていた人に、

この1年の感謝の気持ちをちゃんと伝えられただろうか。


そんなことを、空っぽになった隣の席を眺めながら考えている。



・・・


社会人になりこの業界に入ってはじめてのことで、そういうもんだとわかってはいるが、なんとなく感傷に浸っている。

とはいえ、いつまでもそうしてはいられない。


人が抜けたところには新しい仲間がやってくる。もうこの後すぐに迫っているミーティングから顔合わせだ。

仲間が増えるからチームビルディングを考えないとなー、あの仕事もおしえないとなー、あ、あれの説明もしないとなー、と考えることは尽きないのだ。


この隣の席もあと少ししたら、すぐに埋まる。そういうもんだ、きっと。


今日から2月、今日から2年目。


画像2




いつもサポートありがとうございます…! いつかお会いしてお礼を伝えたい! いただいたお金でジュースで乾杯したり、一緒にコーヒーを飲んだり、お酒と一緒に熱く語り合うことを思い浮かべてます。ぜひお付き合いください(笑) そして、コメント付のシェアも最高です!なんと無料です!