見出し画像

引出物の中身に悩んでます②

引出物の中身に悩んでます①の続き…

ここからは私の意見↓
・引出物、引出物をもらっても嬉しくなかった
・結局使わなかった
・カタログギフト頼むの忘れた
・もっとその人にあったものを選びたい
・そもそも必要なの?

などのご意見も良く伺います。

【マナー】と言われると、用意しなければいけないとまじめに考えがちですが、
元をたどるとゲストへのおもてなしですから、そのゲストが喜んでもらえるものなら良いと私は思います。

例えばですけど、

女性なら、
⚫︎化粧品やら流行りのもの
⚫︎中々手に入らないレアな品
⚫︎食事券
⚫︎アウトドアカタログギフト
⚫︎本人が欲しそうにしてたもの

仲良しなら結構相手の好み知ってますよね。
金額は、引菓子の費用も合算してもいいのではないかと思います。

ホテル、式場、レストランは基本持込み料がかかるので、そこは念頭におくべきかと思います。

自分のものは自分で支払っているのだから、ゲストの欲しいもの、差し上げても良いのではないでしょうか??
むしろ、招待状の返信に、何系が欲しいか書いてもらうのも有りですよね。

以前、いろんなカテゴリを返信ハガキに記入してもらうように作成した事がありました。
⚫︎食器
⚫︎食べ物
⚫︎雑貨類(コスメ、筆記用具、その他など)
⚫︎本、DVD
⚫︎普段買わないもの
⚫︎商品券
⚫︎ちょっと笑っちゃうもの
⚫︎その他(自由記述)

など。

結構皆様のバリエーションが豊かで、楽しんで返信してくれたと伺っています。
ちなみに⚫︎ちょっと笑っちゃうものにチェックが入ったゲストは1人でしたw

ゲストは当日、引出物袋の中身をその場で空けて友人どおし見せ合いっこしてる方々もいて、楽しみにしてくれてたんだな、と思いました。

ゲストのワクワクも高めて
新郎新婦もワカワクしながら選ぶ。

とてもwin win かと。

【関連コンテンツ】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?