Rie:D

たまに書いている顕微授精の記録と 日々の記録です。

Rie:D

たまに書いている顕微授精の記録と 日々の記録です。

最近の記事

海の恵み

メンタル限界 夫と いろいろな話をして お互いに言い合って もう一度足並み揃えて 再始動! こうなった後は 意味のある事だったのだと これがあるからまた次のステージに いけるんだと。 今回は 今後の治療の話し お金の話 心の話し 少しずつ 一歩一歩進んでいこう 明日はどこかに出かけようと気分転換 2年前最初にデートした場所へ(偶然見つけた神社に行きたくて) 蘇る記憶 今と変わらない関係性が心地よい 最初のデートから私は夫と結婚すると思って

    • 子宮との向き合い方それは自分を大事にすると言う事すなわち赤ちゃんに居心地の良さを感じてもらうという事

      おととい検査薬をしてみたら 薄ら陽性の線が入っていました✨ 線が入っているのを初めて見たのでとても嬉しく まだ卵ちゃんが潜り込んでくれているんだと 思うと、本当に温かい気持ちになりました。 昨日はもうほとんど見えなかったので、近々生理は来ると思いますが 今回思った事を綴ろうと思いました。 子宮の中に卵を移植する前と後での自分の 気持ちや行動面での違い に気付きました。 野菜を食べて葉酸飲んで 栄養とってとここまではやっていましたが、、 肝心な自分の気持

      • 移植2回目〜意外な結果に〜

        昨日は泣き腫らした後 夜は夫と徒歩で焼肉食べにいき 満腹になりました。 目もかなり疲れていて いよいよ枯れたのか😂 涙は出なくなりました。 迎えた今日は判定日 気持ちを切り替えて新宿へ 結果は hcg7.7 可能性は1.5%ですと。 おぉーーそういう流れもあるのか。。。 まず数字が出た事で着床はしたという事 まぁこの数字だと 受精卵が異常をおこした可能性が高いと おっしゃっていました。 私としては 少しでも数字として着床したという 事実が分かって 卵ちゃんに

        • 移植2回目〜BT6〜

          BT5の夜 猛烈な腹痛が襲ってきた あれはなんだったんだ、、、と。 暫くしてお腹が落ち着き始めたが 子宮は、、、 前よりも感覚がない気がして不安がよぎった。。 次の日(今日)判定日前日だが 前回同様夫のいる時に フライング検査。 結果は真っ白。。 なんでしょうね、、悲しくて悲しくて 涙が枯れない出る出る。。。 落ち着いた後、午前中で夫とも話し、また次一緒に頑張ろうという流れになりました。。 1人で頑張るのは無理。 夫と一緒じゃなきゃできないときちんと話

        海の恵み

        • 子宮との向き合い方それは自分を大事にすると言う事すなわち赤ちゃんに居心地の良さを感じてもらうという事

        • 移植2回目〜意外な結果に〜

        • 移植2回目〜BT6〜

          移植5日前〜事件は園庭で〜

          私は保育士をしているのですが 泣いている子を左で抱えながら(約10kg) 右下にあるおもちゃを取ろうとしたら ピキーーーーーーー ハッ、、、 (これやばいやつだ) そーっと左腕の子を下におろし その子はギャン泣き 後ろを振り返り私の顔を見ながら ギャン泣き(絶望の顔で) はー?!なんでおろしたん??😭 と心の声が聞こえました。 ごめん。 初めてのギックリに その日の夜は動けなくなり 夫に抱えられながらトイレへ行き ずっと抱きついてました。一応新婚。 からの

          移植5日前〜事件は園庭で〜

          移植2回目〜孵化胚盤胞移植〜

          40歳の体外受精チャレンジ中です。 1度目の移植は採卵数1個の四分割で凍結、初期胚で移植しましたが、陰性でした。 klcでの2回目チャレンジ。 採卵は一月。 2回目もクロミッド服用のみなのでそんなに卵は採れないのですが、今回は3つの卵胞確認。 とはいえ期待はせずに採卵日。 細い針だといっても無麻酔で、卵巣に針を刺して卵を抜くという流れは身体も心も結構ダメージが大きいのです。 採卵を終えた後、今回採卵で3つの卵胞から3つとも卵が取れた事は期待以上の結果で、ベッドの上で結果を

          移植2回目〜孵化胚盤胞移植〜