見出し画像

家庭内有給制度の採用

こんにちはhatyです。
今日は最近家庭内で新しく出来たルールについて話したいと思います。

新生児を迎え入れた我が家は、今まで以上にてんやわんやな毎日です。

想像以上にハードでパパママの疲労は募るばかりです💦

休憩したい
リフレッシュしたい
1人になりたい

そんな事を考えてしまいます。

しかし、、


新生児がいると思うと、1人時間を作ることに罪悪感を感じてしまうんですよね。


これは娘っ子が産まれた時もそうでした。
休むことが悪みたいな感じで2人揃って疲れ切っていました。


これを繰り返してはいけない。
なんとかお互い気軽に休みをとりたい!

そんな中作り出したのが「家庭内有給制度」です!

ただ休もうとするから罪悪感が産まれてしまう。
「与えられた休む権利を行使する」
そう考えれば少しは気兼ねなく休めるんじゃないかと考えたのです。

これが意外と効果ありました!

罪悪感を感じても「お互いに与えられた権利だから」と言い聞かせて、身体を休ませることが出来ました!


リフレッシュした後はやっぱり心の余裕も全然違います!
適度な休憩が育児にいい影響を与えられると改めて感じました✨


休むことに罪悪感を感じるパパママは他にもいると思います。
どうか追い込みすぎないで、リフレッシュ時間を作ってもらいたいと思います!  

最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?