見出し画像

好きなものを好きな理由を書くと、自分の価値観がわかる説。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
はっとりんです。

うちのしおんちゃんの記事読みました??

これ、好きなんです。
好きなものを数えるのって幸せになれそ〜ってことで、わたしもやってみます!!
(愛が溢れて長文です。)

***


お寿司
まずは王道好きな食べ物から。4位までは順位が決まってます。
お寿司は小さいときから不動の一位。家族に「ご飯何食べに行きたい?」って言われたらいつもお寿司ってなる。寿司屋で7年間バイトしたよ。

そうめん
麺類で一番にそうめん出すのって少数派?ダントツで好きです。夏は毎日食べたい。冬も食べたい。気が付いたらめっちゃすすってる。生姜・ネギは大量に。

パイナップル
あのジューシーさ。好きです。実家の時は毎日食べてました。お母さんが常に買ってきてくれてたんですね。舌痛くなるまで食べたいです。

ローストビーフ
薄っぺらめに切ったやつが好きです。塩派かな。無限に食べられる。冷蔵庫にローストビーフ発見したら秒殺で食べてました。自家製したいですね。

ピンバッジ
元々、観光地にあるご当地ピンズを記念に集めていたんです。観光地に行ったらあのマシンを探して回してゲットしたのを旅行中身に付けておくのが鉄板。最近は普通に雑貨屋さんとか服屋さんでも可愛いピンバッジあれば惹かれます。

海外行った時は、どんなに貧乏旅でもハードロックのピンはマストバイ。

ポストカード
これまた旅行コレクションシリーズですね。美術館とかの企画展の「限定」とかももれなく買っちゃいます。コレクションは飾ってるのもあるけど、お誕生日の時のお手紙に使ったりします。

ガチャガチャ
これは遺伝です。母親はすぐ可愛いガチャガチャ見つけるとやります。飲食店の入り口にあるやつとか。なんでしょう、あのワクワクへの課金ですね。

置き物
海外旅行に行くと一つは「ザお土産」の置き物買いたくなるんです。
ほら、整列していると超可愛いんです。今でも一番のお気に入りはオーストラリアの真夏のサンタクロース。確か15$くらいしたな。

モーニング
早起きして朝から外食することで、1日の充実度が膨れ上がります。
何度も言います、#良き1日は良きモーニングから

チップとデール
ちっちゃいときから変わらず大好きなキャラクター。セットで好きやけど強いて言うならチップ派です。
幼稚園の頃、弟と何回もDVD見てセリフ覚えてチップとデールごっこしてました(笑)
ほら、可愛いやろ。

奈良
大学生活を過ごしたマイプレイス!
大阪出身の私にとって奈良は「鹿・大仏…以上。」だったんですが、4年間過ごして大好きになりました。小さい良いお店がいっぱいあるんです。カフェも雑貨屋さんも、モーニングも!!開拓のしがいがありますよ。

図画・工作
絵を描くのが好きでした。幼稚園の頃は何冊もスケッチブックいっぱいに描いてました。そっから、ワクワクさんとか好きで、今思えばいろんなもん作ってたわ。欲しかったゾロリのゲームをダンボールと紙で作ったり、集めてたムシキングのレアカード自分で絵描いて作ったり(笑)
今でもプチDIY的なんとか大好きです。

動画
撮るのも好き、編集するのも好き。
旅行中は常に撮ってる。なんか数秒のなんでもない動画とかも消せない人間です。「あ、動画やった(笑)」とかも。すぐストレージいっぱいですになる。

インスタ
高1から始めたInstagram。あの頃はまだ芸能人とか海外の人がメインでやっててそんなに普及してなかったな。いいねくれるの高校のアメリカ人の先生やったもん(笑)
私の青春の全てがここにあります。

Twitter
基本SNS中毒です。Twitterは高1とかがピークよな。懐かしい。Twitterでよく絡む〜から学校で喋るようになるとか普通によくあったよな。
先輩から後輩まで学校中の人がタイムラインにいた頃…あぁ懐かしい。

自己発信
あったことをみんなに全部知ってほしい!っていう性格なもんで。
SNSやこのnoteでの発信はもう呼吸。自己発信をやめたらおもんないやつになる、気がする。

ヘアスプレー
突然の映画(笑)
あのハッピーな歌が好きなんよ。高1の学祭で大好きだった憧れの先輩たちのクラスがヘアスプレーのミュージカルでグランプリ取ったんよ。それで知って、映画観たのがきっかけ。学祭の動画も何回も観たなぁ。

NYガールズダイアリー
これは今Huluで見てる海外ドラマ(現在シーズン4)。
ファッション紙の会社で働く、ライター、スタイリスト、SNS担当の3人の女性が主人公で仕事の話、恋の話っていう感じ。
なんやけど、
毎回社会問題が話の中で出てきて、それが今考えるんべきリアルな問題でドラマ自体はハッピーやけどいろんなこと考えるきっかけをくれるんです。
あとシンプルに登場人物全員好きになれるドラマ。見て!!

誕生日
自分の誕生日はもちろん、周りの人の誕生日が大好き。
というか、誕生日プレゼント選ぶ時間が好き。誕生日ってその人のこと一年に一回しっかり想う大切な日だと思うんです。
「出逢えて良かった 素直に言える 一年に一度の日」ってドリカムも言うてますから。
友達増やして、365日誰かのお誕生日っていうのが夢です。

年越し
基本イベントごと好きなんですよね。
紅白見て、みんなでカウントダウンして、初詣行って朝には寝てしまうあのルーティン。うん、来年もしたい。西暦サングラスもコレクションです。

靴下
ガラガラ派手派手長めの靴下が好きです。この2年くらいで目覚めた。
ロールアップでパンツ履くこと多いからチラ見せのやつですね。
去年のクリスマスシーズンは毎日違うクリスマス柄を履いてクリスマスケーキ作るバイトしてたよ!(笑)

Googleマップ
何??って思うかもですが、Googleマップに印つけていくのが好きなんです。行ったところ、行きたいところってそれぞれマークしてます。
旅行の計画では、そのマークしたところをどう回っていくのがベストか考えるんです。その時間が何よりも好き。

これが学生時代を過ごした奈良。

緑が行きたいところでハートが行ったお気に入り場所。
コレクション癖あるから、こういう少しずつ増える感じ好きなんです。

青春18きっぷ
有名なJR乗り放題きっぷですね。18きっぷで鈍行で旅行するのが春と夏のお決まりでした。目的地にまつわる本を選んで、車内でそれを読みながら、途中で読んだところまで感想話したり、時には爆睡して…
途中下車してごはん食べてまた電車に揺られて…あぁ最高の旅行。

チェキ
撮って出てきてみんなにあげられるのが好き。(笑)
「瞬間」って感じがしていいよなぁ。失敗も含めて。

飲み会
みんなで集まるっていうことが好きなんです。お酒は強くない。
ずっと人に囲まれて生きていたいからそういう人間でいられるように生きる。

シャツ
うん、シャツ好きです。
ちょっと面白いのとか変わったデザインとかそういうシャツが好き。
ボタンは一番上まで閉めたい派。

note
自分の考えとか整理できるから、何かのためというより自分のために書いてる。
でも、公開しているからには知らない誰かにも読んでほしい。
知らない誰かのnoteを読むのも好きです。

カフェ
映える系のカフェ好きですよ。だってせっかく外でごはん食べるんやから、お店の雰囲気も可愛くて見た目でも楽しめるものの方がいいやん!って思うから。
お店の外観とかメニュー見た瞬間の「あぁ、もうわかる、好きなやつやん。」ってなるのが好き(笑)

ゲストハウス
ホテルより安く泊まれるのに、均質的じゃなくてその街やオーナーによって全然違うのが楽しいから好き。カフェとかバー併設が多いのも好きポイント。
働いてたゲストハウスでいろいろやらせてもらったのもすごく良い経験でした。
もうちょっと初対面の人と話すのが得意になったら1人で行ってみたい。

旅行の計画
さっきからちょこちょこ出てるけど、計画の時間が一番好きと言っても過言ではない。大体頭の中で3回は旅行し終わってから挑みますね(笑)
それでも、当日思いもよらんことが起きるのがまたよろしですよね。

チョコ
特に生チョコが好きです。
箱に入ってる高いチョコレートも板チョコも。
小さいときデパートに売ってる濃厚なチョコのパフェ一人で食べて、その晩寝てる時に大量に鼻血出たの好きエピソード(笑)

そういえばエアロめっちゃ好きやってんけど、あれ今もある??

アイス
実家の時は夏でも冬でもほぼ毎日食べてた。
お風呂に持っていって湯船に浸かりながら食べるのがルーティンです。今はシャワーやからそれができない…。MOWが好き。
ソフトクリーム、ジェラートも大好き。

忘年会
忘年会シーズンの毎日いろんなグループの友達と集まれる週間が大好き!!!
年跨ぐころにはこの2週間で会いたい人みんなに会えたんちゃうか?って思って今なら死んでも後悔ない!って思うくらい(笑)


人への興味は人一倍あると思う。
何考えてんねやろ?家で一人のとき何してんねやろ?家族といるときはどんなんやろ?学生時代は??とかとにかく知りたい欲がすごい。
好きになるから好きになって〜〜〜のマインド。

SNSを遡ること
Twitterもインスタも青春がつまってるんです。
インスタの写真に添えてる一言とかハッシュタグ見たら、なんでこれチョイスして投稿したかとかあの頃の記憶が蘇る。
アカウント乗っ取られたりしたら発狂しちゃう。

ステッカー
一時期なんでもかんでもステッカー貼ってた(笑)
高校のとき乗ってた自転車はステッカーまみれ。ロッカーはこんな感じに。

今でもついつい余白に貼りたくなる(笑)

キャップ
癖毛なもんで、それもあるけどだいたいかぶる。
たしか大学1回の終わりくらいに、いつもキャップかぶってるやつっていう覚えられ方もありやなってなってかぶり始めた気がする(笑)
今では軽くコレクションよ。

牛乳
キンキン冷えた牛乳を毎日飲みたい。
基本、水とかお茶あんま飲まんくて、牛乳ジュース野菜ジュースで生きてきた(笑)
小学校の頃は休みの子の余りの牛乳飲んでたよ。
インフルエンザの時期5本くらい飲んで掃除の時間お腹痛くなった気がする。(笑)

炭酸
コーラとメロンソーダとマッチが好き。
コーラはコカコーラでゼロは嫌。
カラオケのドリンクバーはだいたいメロンソーダ。クリームソーダも好き。
マッチはバイト終わりにガブ飲みするのが最高でした。

かき氷
奈良ってかき氷のお店めっちゃあるんです。
元々、お祭りのあのチープなかき氷大好きでいつも食べてたんですが、それとはまた別物。

芸術ですね。

缶詰
一人暮らしを始めて3ヶ月。どれほどお世話になったことか。缶詰食べてるってなんかひもじそうやん?全然ちゃうから、自炊より100倍美味しいし手軽やしストレスなく食にありつける。

歩きとチャリ
徒歩30分は余裕で歩いていく。早歩きやから25分で着くし。タクシーへの課金は一番抵抗あるお金の使い方かも(笑)
チャリは最強。どこまでも行ける気がする。

シミュレーション
言い換えれば妄想??(笑)
遊ぶ前とか旅行の前のか何しよ〜何食べよ〜何喋ろ〜ってめっちゃ考える(笑)
その為、ドタキャンが一番嫌いな行為です。

マッチング
友達と話してて、あ〜この子あの人と話合いそう〜ってなって3人で遊ぼうよ!とかそういうの。
大学でそれよくやった気がする。
それで仲良くなって自分なしで遊んでるやん!!もまぁ嬉しい結果です(笑)

喋り続けること
これは特技と呼ばせていただきたい。一生ノンストップで喋り続けられる。工場のライン作業夜勤バイトのときは12時間喋り続けたよ(笑)無言でいなさいって言われることが一番なストレスです。

手紙
誕生日とか卒業とかなんかそういう節目の時に手紙は書きたくなる。最近は会いたくても会えない人に手紙を書く。だいたい長文になって重くなる(笑)
もらうのはどんなプレゼントより嬉しい。
もらった手紙を読み返せば自己肯定感高まり〜

お土産売り場
私と旅行に行ったことある人はわかるはず。
お土産売り場は全部見たい派。そしてだいたい細々したものをちょこちょこ買ってお金使ってる(笑)
ご当地ふち子さんとか好きです。

そして、ご当地サイダーは同じ味でも絶対買う。

コンビニのエクレア
これは思い出付きの好きかな〜〜
バイト時代、「まじ疲れた今日何人分働いたよ??」って日にはバイト先の横のコンビニに寄って、エクレア買ってチャリ漕ぎながら頬張る。
そして満たされる。
なぜシュークリームじゃなくてエクレアかは片手でクリームこぼさず食べられるから(笑)

自分のいる場所
昔から自分のクラス、グループ、学校、チームとかそういうの誰よりも好きな自信がある(笑)
逆に好きって思えない場所に居続けられない。
最初に「あ、たぶん何ヶ月後かにここ大好きなってるわ」って直感で思うところはだいたいその通り。
直感大事。

自分
ラストはこれで!自分好きです。(笑)
周りの環境を含めた自分が好きです。
なんで世界中みんな愛してまーす!!!


***


50個書いてみて

ここまで書いて思ったけど、たぶんこの好きなものたちを好きな自分が好きなんだと思います。

好きなもには大体エピソードが付随していて、そんな思い出も含めて好きって思ってるんでしょうね。

物とか場所にすぐストーリー性持たせがちな自分の性格がよくわかりました(笑)

自分の好きなものを好きな理由を見つめ直すと、自分の大切にしている価値観がなんとなーくわかった気がします。

これからの人生もこの価値観のもと、好きなもの好きな場所好きな人を増やして、愛に溢れた日々を過ごしたいものです…。


以上、はっとりの好きなもの50でした。


こんなやつと関わってくれる人や世界に感謝して生きてますので、宜しくどうぞです…。

ここまでこの長文を読み切ったあなたは今日からはっとりんマスターです。


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?