見出し画像

神社に呼ばれて 奈良3 十津川村

こんにちは

おまっとさんです(きんきん しかも誰も待ってない)

前回の続きですが


私たちは、神社を降りて行きました。この時は、
お昼時だったからなのかなんなのか、
対向車がほとんどいなくて、助かりました。

それからです。

奈良側から帰ったのですが、くねくねーくねくねー、おねんどおねいさん。

めちゃめちゃこの道が怖くてですねえ、、

狭くなったりー広くなったりー。まるで道のツンデレばい。(いまいち。)

この道は絶景でして。。
今まで見た渓谷はなんやったんか、というぐらいすごいところでした。
もう、谷底の車がキャラメルぐらいに見えるのです。(わかりにくい。)
川の大きさが半端ないのです。

本当にすごかった。日本のグランドキャニオンばい。(これもいまいち。)

そりゃー西村京太郎もせってくるわ。と思いました。


お昼をどうしようということになって、

私たちは疲れ切っていたので、道の駅にでもいこーと私が言いました。

お蕎麦屋さんしかなくて、お蕎麦を食べました。

ここで、私は梅おろしそば定食的なのを頼みました。

画像1

この梅がですねえ、そして鬼おろしでおろした大根が
疲れた体にしみました。
梅のクエン酸が疲れた体にいいみたいで、
疲れた時にはクエンさんに助けてもらいましょう。

そして横目に見ると窓から十津川警察署が。

画像2

十津川警部いるかなーとか、もうろうとした頭で考えていました。

食事を終えて、

お土産屋さんに行きました。そして、久々に
めちゃめちゃ態度の悪い店員さんにあたってしまいました。

せっかく忘れていたのに、これを書くことによって思い出してしまった。笑

そんなときには、じゃすとあもーめんとぉぉ!

テストだと思うことにしています。

このめったに合わない、貴重な店員。(店員になっとる笑)

その当初はぷんすかぷん!ですけどもー、(ざこし)

神様が、どう対処するのか、ガイドが、どう対処するのか見ていると思うのです。

(大丈夫か?)

以前の私なら、いつまーでもそのことを思い出してははらたてていましたが、
もう今は、その時間が短くなりました。
えらいぞ!わたし!ベイビーステップですけどもー。。


なんだよーと思いながら、こんにゃく食べました。みんなで。
しかし暑かった。

そして、今度は大和郡山にきんぎょすくいしに
奈良を縦断するのでした。


つづく

続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?