見出し画像

鹿児島のパワー

おはようございます。

はつなぎです。

霧島の旅の続きですが、


山神社にお参りした後、

お土産を買ったのですが、

その神社でしか売っていない鉾餅というのを買いました。

シナモンたっぷりのあんこの入ったお餅です。


霧島神宮を後にして

私たちには時間がありませんでした。

どこでどうなったのか、

旦那さんが時間をみていなかったのかなんなのか。

急いでお昼を食べて

黒豚のとんかつでしたが、かきこみました。

画像1

旅でこんなに急いだのは初めてです。

そして、旦那さんが時間を忘れるということも

今まではありませんでした。


もうひとつ、まわりたいところがあったのですが、

おこることはベストだとみんな言い聞かせていました。

まあまあ特急の時間にぎりぎりでした。


神宮駅で、特急霧島の指定席をとろうとしても、

満席で空いていませんでした。

自由席か。

とがっかりしましたが、

電車が来て、自由席を見てびっくり。

がらんがらん酒場だったのです。

あー、そのためにぎりぎりだったのか。

と、ラッキーだと思いました。

本当におこることはベストだったのです。

快適に電車の中で過ごせました。


今回の霧島の旅は

家族はとても満足していました。

私も霧島が好きになってしまいました。

子どもの頃指宿に家族で旅行に行ったぶりの

旦那さんは子供の頃家族旅行で屋久島に言ったぶりの

鹿児島でしたが、

鹿児島は、パワフルで、でもあったかくて、器の大きい感じがしました。

そして、鹿児島から帰ってきたら体がいつもより元気になった気がしました。

土地のパワーもすごいと思います。


火山の近くで大変なこともあるけど、鹿児島の人達は、毎日そのパワーの上で生活できてちょっとうらやましいなと思いました。

画像3

画像2

鹿児島駅の近くのカフェで飲んだ抹茶。おいしかったです。テーブルと椅子の高さが高すぎました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?