見出し画像

1週間執事サポートお客様の声〜トエダアケミ様〜

Q1.執事サポートを受けようと思った理由を教えて下さい。

整理下手、特に情報整理下手です。
取りこぼしをしないようにとTo Do List を書いても、
優先順位・タイムライン・完了/達成するために
必要な時間を分別することなく全てを書き連ね、
その紙を見るだけでエネルギーが奪われていくような毎日に
今年に入ってから頭や心が疲弊していました。
そんな時に目に飛び込んできた執事サポート。
私を救ってくれる、そんな直感で。

Q2.執事サポートを受けた満足度を教えて下さい。

★★★★★期待以上

Q3.他者へのオススメ度を教えて下さい。

★★★★★積極的にオススメしたい

Q4.良かったサポートを教えて下さい。

ヒアリング
タスク全体画像
タスク内容のまとめ
毎日のタスク画像(1週間・4週間サポートの方のみ)
日々の進捗確認(1週間・4週間サポートの方のみ)

Q5.その他良かったことがあれば教えて下さい

始めに補足です。
Q3は『★★★★☆サポート探している人へオススメしたい』の
選択肢とどちらにしようかと迷いました。
元々脳内整理の天分に恵まれている人は
あえて必要と感じないでしょうから。

でも第三者に客観的にみてもらうことで気づきがあるのでは、と思い
こちらを選択しました。

執事様のお人柄
忠実誠実で暖かい真綿にくるんでくれるような優しい笑顔どおり。
しかし、そのほわんとした笑顔そのままで、
ぐいぐいと背中を押してくれる。
限られた期間の中で、最後まで少しでも
私が解放されて楽になれる、
達成しやすくなるように働きかけてくれる。

私は表現力が乏しく、また論理的思考で無いので、
ヒアリングでは言葉で上手く表現できないことがあったと思います。
でも欄外・余白の私の奥深いニーズや
望みを掘り出そうとしてくださった。
執事さんからほわっと暖かいフォーマットで
励ましの言葉と共に届く今日のタスクは
1回目から私をリラックスさせてくれました。
「あぁ今週は安心なんだ、お任せしているんだ」という気持ち。
そんなに頑張らなくて大丈夫、と励まされるとかえって
「もうひと頑張りして、なんとかこれは片付けよう」
という意欲が湧きました。(整理出来ない文章お許しください。)

Q6.改善してほしい・もうちょっとサポートしてほしかった部分はありますか?

タスク細分化・1週間サポートのサービス内容、
申込から終了までどのようなステップを踏んで
どのようなサービスを受けられるのか、
どういう人におすすめか、など
もう少し具体的だとよかったです。
そうであれば、もっと早いタイミングで食いつき、
4週間サポートやタスク細分化も受けていたかなと思います。

パワポは使いますがGoogle Slideははじめてで、
タスク全体画像の情報更新するのが少々やりづらかったです。
サービス終了後にタスクを更新していくコツなどを
サービス最終日に短時間ででもフィードバックしていただけると
ありがたいです。
中日の頃に途中経過を、最終日に今後これを続けていくコツや
感想を話し合う時間を短くて良いので
追加してくださるとさらに良いかなと思います。 

期待を超えるサービスだったので、
上記はさらに価値を高めるには、という意味です。 
(料金設定にも関わるでしょうから、
有料オプションサービスかもしれませんね。)

Q7.執事サポートの全体の感想を教えて下さい。

途中のメールやメッセンジャーでも小出しにお伝えしましたが、
申し込んでよかった、サポート受けて良かったです。
離れがたくなり、リピートしたくなるサービスです。
単に助けていただいた、というだけでなく
自分自身弾みがつきました。

お客様プロフィール

トエダアケミ

アケミさんは同じく1週間サポートを受けて下さった
サナイサイコ様のご紹介でお越しくださいました。

ヒアリングの時にはじめましてでしたが
とても柔和で丁寧なお話の仕方に
こちらもホッと致しました(*´ω`*)

けれどもやりたいこと、やることに
とても意欲的で
あれもこれもやりたい!やるぞー!が
とっても軽やかで✨

私から見たら
「タスクも含めたら一日びっしり!」
と思うようなスケジュールもこなしていく
スーパーウーマンでした!

東京を中心とした街歩きガイドをされていて
昨年受講したオンラインツアーガイド講座を活かして
オリジナルのオンラインのガイドツアーも始められているんですよ。

直近では3月19日(土)に開催予定とのことです。

得意の英語を活かして
ボランティア通訳ガイドの団体で
活動もされています。

今は海外のお客様をなかなかお迎えできないので
広報として『今の東京はこんな感じですよ〜』の発信も
積極的にやっていきたい!ととても意欲的なんです!

苦手なパソコンやオンライン作業も
どうしたらやれるようになるかな…と真剣に考えて
チャレンジして行く姿勢がもう素晴らしかったです✨

もうとにかくこの美しい写真とかを
見て見て〜〜〜〜〜✨

サポートの終わりには 
2月中に達成したいタスクのひとつ
『PCを外に持ち出して使う』を達成なさり

こんな素敵なメッセージを下さって
執事、感激で言葉も出ませんでした!!!(´;ω;`)

アケミ様ありがとうございました✨

現在細分化モニターのみ募集中

1週間サポート、4週間サポートにつきましては
ゴールデンウィーク後あたりに
正式メニューで打ち出し予定です。

フライング依頼も大歓迎!

その場合ははつき工房のお問い合わせフォームにて
ご連絡お願い致します。

=================

はつき工房について

自己紹介記事はこちら

提供メニューについてはこちら

はつき工房LINE公式の登録はこちら

今までのはつき工房のブログはこちら

はつき工房オンラインショップはこちら

委託販売:CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週日・月曜
営業時間:火〜金 9:00〜15:00
ラストオーダー14:00
土曜日 8:00〜15:00
ラストオーダー14:00

日常や紹介したい人・場所を綴るブログはこちら

ご依頼のお問い合わせフォームはこちら

kindle出版

kindle 読み放題対象です。初回30日無料なのでぜひ!↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?