見出し画像

Yahoo! 知恵袋の私のベストアンサー5選

 今回は、「Yahoo! 知恵袋」でベストアンサーに選ばれた私の回答を集めてみました。
 尚、プライバシーに配慮して、一部改変・削除している箇所があります。




①親に迷惑をかけて死にたい

Q.
 親に迷惑をかけて死にたいです。
 自分は高校を中退してニートで、親は自分のことを心配して、そのストレスで親すらも心労で死ぬ気がしています。自分は生まれてこなければよかったと思ってます。でも自殺は苦しくて怖いです。どうしたら楽に死ねるか考えましたが、そんな楽な死に方なかったです。
 バイトはしてますがミスが多く、ひどいミスばかりだからか、くだらない小さなミスだけでバイトを辞めることを考えて、怯えて息がしづらくなります。
 とにかく死ぬことしか考えられないのですが自殺はできないのでこれからの仕事についてアドバイス欲しいです。なにかおすすめの仕事はありませんか。

A.
 はじめまして。
 はとてゃと申します。
 真面目に回答させて頂きます。

>親に迷惑をかけて死にたいです。

 まず、重大な勘違いがあると言えます。仏語で「逆縁」と言うのですが、親より先に死ぬ、しかも自殺は、この上ない親不孝です。親が自分のことを心配してくれているのであれば尚更そうだと言えます。

>とにかく死ぬことしか考えられないのですが自殺はできないので今後の仕事についてアドバイス欲しいです。

 仕事ですが、自分の性格や性質に合っているかどうかという点で判断することが大切です。いくら給料が高くても、合わない仕事はやめた方が良いでしょう。就いても長く続かない可能性がありますし、ご質問者様の心身の健康を損ねる恐れがあります。お若いですし、最初はアルバイトからはじめて徐々にステップアップするつもりで全然構いません。時間はあります。充分に間に合います。
 今は辛く苦しかもしれませんが、海底から水面上にプカプカと浮かぶように少しずつ人生を進めれば良いです。生き急ぐ必要はありません。

他回答4件


②適応障害で退職した娘

Q.
 娘が毎日死にたいと言います。
 24歳娘。短大を出て1年間働きましたが適応障害として退職。思春期の頃に消えたい死にたいと言っていたことはありますが、仕事を始めた頃から 働きたくない、何もしたくない、嫌なことまでして生きたくない。生きてても何にも楽しくない。消えたい、死にたい。と息を吐くように言います。精神科に2年通院し、境界性パーソナリティ障害と診断されました。
 パーソナリティの問題か、怒りを抑えきれなくなると劣化の如く当たり散らします。一番ひどい時は「全部お前のせい(私母親です)お前のせいで私はこんなに生きにくい性格になってしまった」と怒鳴られました。
 今は全て娘中心の生活。私は奴隷です。もちろん我が子です。見放す事もできず、愛おしいと思うことも沢山あります。ずっと攻撃的なわけでもないです。娘なりに生きて行く術を探して健気に努力もしています(在宅で資格の勉強しています)。そんな姿を見ると涙が出ます。どうか小さくていいから幸せになってくれたら。 それが願いです。
 今、私がしていることが正解なのか間違ってるのか、毎日毎日自問自答です。

A.
 はじめまして。
 はとてゃと申します。
 真面目に回答させて頂きます。
 
>娘が毎日死にたいと言います。
 
 「死にたい」と言う人は、多くの場合、その言葉の裏に、いろんな不満を抱えているものです。そして、その不満をうまく表現できないか、あるいは表現するのが憚られるので、その不満を「死にたい」という言葉に置き換えて表現しているのです。

>思春期の頃消えたい死にたいと言っていたことはありますが、

 私はこの何気ない一文が気になりました。娘さんは恐らく手のかからない「いい子」として、それまで育ったはず。憶測の域を出ないものの、恐らく娘さんは、他人(特に母親、ご質問者様)の期待に応えるために、自分自身を押し殺して頑張ってきた一面があると思います。適応障害の発症は、その抑圧されて疲弊した自分というものが噴出する一つのキッカケに過ぎないと感じます。要するに、問題の大元はもっと昔からあったということです。

>精神科に2年通院し、境界性パーソナリティ障害と診断されました。

 境界性パーソナリティ障害は、非常に環境要因の大きい病気(つまり育った環境が原因で発症する)と言われています。先に述べたように、他人、特に母親との関係がうまくいかなかった人が発症しやすいと医学的にも分かっています。もしかすると娘さんは幼少期の頃から、何か満たされない、不満のようなものを抱えていたのかもしれません。そして、それを吐き出すことなく生きてきて、就職するまで頑張ってきたものの、適応障害の発症をキッカケに、一気に噴出したということです。

>一番ひどい時は「全部お前のせい(私母親です)お前のせいで私はこんなに生きにくい性格になってしまった」と怒鳴られました。

 やはり指摘したように、この部分に娘さんの家庭環境(特に母親、ご質問者様との関係性)への不満を垣間見ることができます。

※娘さんのご状態を一通り説明したので、以下、今後どのように付き合っていくべきかという点で回答します※

>私は奴隷です。

 少しばかり厳しいことを言えば、奴隷で良いのです。逆に言えば、それまでは娘さんが母親(ご質問者様)の奴隷だった訳です。ここでの奴隷というのは、精神的に、という意味ではありますが。
 境界性パーソナリティ障害の人は、常に虚しく、心が満たされない感覚を抱いています。医学的には「基底欠損」と言います。人間は、愛情というガソリンで動く車に例えることができます。そこへ来ると、境界性パーソナリティ障害の人は、いわばガソリンタンクに穴が開いてしまっています。ガス欠を起こしているのです。そのため、年単位の長いスパンで、献身的に向き合い、まるで赤ん坊を育てるかのように愛情を注いでいく必要があります。

>娘なりに生きて行く術を探して健気に努力もしています(在宅で資格の勉強しています)。
>そんな姿を見ると涙が出ます。

 今の娘さんは、そのような努力をする(できる)段階にはありません。言ってしまえば、娘さんのそういう他人の期待に応えようとする性格が手伝って、今回の問題が生じてしまった訳です。無理な努力は今すぐやめさせるべきです。「今まであなた(娘さん)は充分に頑張りました。母親(ご質問者様)も、そのことはよく分かっているよ」と、受け入れて承認してあげることが、すべての第一歩になります。既に理解していらっしゃるとは思いますが、突き放すのはNGです。

>今、私がしていることが正解なのか間違ってるのか、毎日毎日自問自答です。

 最後にまとめますが、今は娘さんを静かに見守ることしかできず、ご質問者様はもどかしい気持ちとお察しします。今回のような問題は時間が解決する一面があります。今現在は状態が良くないと思われますが、少し時間が経って落ち着いてきた頃に、はじめてじっくり娘さんと向き合えば良いです。 その時には、こちらは口は挟まず、娘さんにすべての気持ち(不満)を吐き出させてあげることが大切です。

他回答9件


③毎日死にたいと思っている

Q.
 18歳女子です。死にたいです。助けてください。
 ここ最近ずっと毎日死にたいと考えています。 理由としては
 ・過度なルッキズムと醜形恐怖症 (みんなからは可愛い可愛い言われるけど自分ではまったくそう思わない) のせいで自分に自信がなく彼氏と目を見て話せない
 ・物事全て他人軸で考えてしまって生きづらい
 ・大切な人達に嘘を何個もついてしまったことが憎く惨め
 ・テストの点が悪い勉強できない
 ・小さい頃のアトピーが原因の全身にある消えない小さいケロイドたち
 ・本当は弱いくせに強がりな自分にウンザリ・自己防衛のために虚言癖がある
 他にも様々あります。
 小さい頃から何度も死のうと思ってましたが今回は本当に終わらせるなら今だなと思っています。
 愛が足りなくて生きてきた私が、例え子供が出来たとしても正しい育て方なんて分からないしもう死んで人生やり直した方がいいんじゃないかなと思います。
 誰かに泣きながらギュッと抱きしめていて欲しいけど、彼にはそんな所見せれないし父にも甘えれないし辛いです。ずっと泣いてます。
 皆さん、私はもうどうすればいいですか?

A.
 はじめまして。
 はとてゃと申します。
 真面目に回答させて頂きます。

 事前説明をします。まず、ご質問者様は自分が死にたいと思う理由について、よく自己分析なされていると感じました。「死にたい」と言う人は、総じて言葉の裏に色々な事情を抱えています。しかし、上手く言語化して表現することができないので「死にたい」という言葉に置き換えて周囲に訴えているケースが多いものです。
 ところが、ご質問者様は自分が死にたいと思う理由について、深く分析、理解されています。地頭が良いのでしょう。それだけに早期回復できる可能性は高いです。希望は充分にあります。
 精神疾患の患者さんに共通しているのは自意識過剰です。その元凶は、アイデンティティの問題です。端的に言えば、自分というものを確立できておらず、自我が弱いため、他人の目が必要以上に気になってしまう訳です。  18歳という年齢は、一般的に自我を確立する最中の段階であることが多いのですが、真剣に悩んでいるようですので「年頃だから」の一言で片付けることは避けます。以下、続けて回答します。

 さて、ご質問内容を拝見すると、個人的に気になる箇所があります。

>小さい頃から何度も死のうと思ってましたが

 もしかすると、ご質問者様の苦しみは今に始まった話ではなく、その根っこは幼少期まで遡るかもしれないと推測します。疑われるのは、不完全な愛着形成です。小さい頃から何度も死のうと思うのは、はっきり言って異常な心理状態です。
 
>愛が足りなくて生きてきた私が

 親御さんの愛情不足で、神経症的水準の症状が出ていると考えられます。「愛が足りなくて生きてきた」という言葉が、その証拠と言えます。
 
>誰かに泣きながらギュッと抱きしめていて欲しいけど

 先に述べた通り、愛情に飢えていると考えられます。特に親御さんの愛情でしょう。

>皆さん、私はもうどうすればいいですか?

 ご質問者様は恐らく、誰か身近な人に胸の内を明かした(=腹を割って本音で話した)経験が少ないのではないか?と推測します。ご質問者様は、愛情に飢えています。愛情を欲しているのです。無償の愛に包み込まれて安堵するような、そんな感覚を欲しているはずです。
 小さい頃に、何度も死のうと思うほど苦しい思いをしたという事実を親御さんに伝える必要があります。その時に、これまで抑圧した感情が解放されて、涙がボロボロとこぼれ出てくると思います。それが回復への第一歩になります。恥ずかしい等と思って躊躇する必要はまったくありません。抑圧した感情を解放して自分自身を楽にしてあげて下さい。

他回答10件


④うつ病になった婚約者

Q.
 死にたいと言う相手にかける言葉について。
 婚約者が最近うつになり、毎日のように死にたい、誰からも必要とされてない、俺みたいな人間はもっと苦しむべき、もう十分人生に満足した、今から自殺する、必ず死ぬから安心して、もう連絡しない、と言います。
 私はその度に「死なないで、大切で大好きだから」と言いますが彼は「でもでもだって」で私の言葉が響いていないように思います。
 彼との間には4ヶ月の子供がいて、県外に住んでいて車もないためなかなか会いに行けません。 私の声かけは間違っていますか?
 
 補足:彼から返事が来ました。自分が死にたいのは私のせい、私が彼を殺した、らしいです。

A.
 はじめまして。
 はとてゃと申します。
 第三者の視点で、なるべく現実的な回答をします。
 
>死にたいと言う相手にかける言葉について。

 死にたいと言う人は、その言葉の裏に、たくさんの不満(事情)を抱えているものです。そして、それらを説明することができないか面倒(嫌)なので「死にたい」という一言に置き換えて表現している場合が多いものです。

>私はその度に「死なないで、大切で大好きだから」と言いますが彼は「でもでもだって」で私の言葉が響いていないように思います。

 彼に愛情があることを伝えることは大切ですが、先に述べた通り死にたいと思う理由を慎重にあぶり出していく必要があります。また、補足欄に「彼から返事が来ました。自分が死にたいのは私のせい、私が彼を殺した」とありますが、彼の言葉が本当であれば、彼が死にたいと思う理由は、ご質問者様にあるのかもしれません。ご質問者様のパートナーとしての器量が試されている状況と言えます。

>彼との間には4ヶ月の子供がいて、県外に住んでいて車もないためなかなか会いに行けません。

 彼に厳しいことを言えば、幼い子供を抱えているのに「死にたい」と泣き言をこぼすのは(親として)いかがかな?と思います。その点については、彼が落ち着きを取り戻した時に、「あなたには子供を養う義務がある。だから死んではならない」とはっきり伝える必要があると思います。ですが、それは今ではありません。あくまで時期を待って、彼が落ち着きを取り戻した時です。
 ともかく今は彼に死なれてしまってはどうにもなりませんので、どんな手を尽くしてでも彼の自殺を防ぐことが最優先になります。あまりにも彼の状態が悪いのであれば、精神病院に入院させること(措置入院か医療保護入院になると思いますが)を検討してみてください。鬱病を発症して日が浅いのであれば、入院による投薬治療で良くなる可能性は充分にあります。

他回答6件


⑤不登校になっている

Q,
 死にたいけど死にたくないです。助けてください。
 中学3年生の女子です。わたしは1年ほど前の2年生になってから学校にあまり行けてなくほとんど不登校のような状態です。
 学校に行けない理由としては学校に行こうとするとお腹が痛くなってしまったり、気持ち悪くなってしまったり、体調が悪くなくても気持ちがどうしても行こうと思えないんです。
 親からのプレッシャーもきついです。でも親の言い方のせいでどんどん辛くなっていきます。学校に行かなかった日は親から陰口を言われている気がします。精神科は親子で一緒に診察をするようなところで私の思いを全て話すことができません。親からのプレッシャーが私が学校に行けない原因の過半数だと思うのにそれが言えません。
 学校に行っていると嘘をついて休むことがしばしばありました。最近はメンタル的にとても辛くなってきてそれが2週間ほど続きました。もちろんバレました。ものすごく怒られました。恐怖で内容は詳しく覚えて居ないのですが生きている価値がないというようなことを言われた気がします。死にたいです。でも死にたくないです。
 親が料理してる音が漏れて私の部屋まで聞こえてきます。怒っているような音がします。
 死にたいです。死んだ方が楽なんだと思います。けど死にたくないです。
 丁寧な文で書こうと思ったんですけど気持ちがうまくまとまらなくて無理です。私はどうすればいいんですかね?

A.
 はじめまして。
 はとてゃと申します。
 私は中学時代にうつ病を患い不登校になりました。
 その経験も踏まえながら真面目に回答させて頂きます。
 
 事前説明をします。今の辛い状況、心中お察しします。
 ご質問者様の文章は別に読みにくいとは思いません。こう言うと上から目線のようで申し訳ないですが、中学生にしてはよく書けているし、自分の心境や置かれている状況を自分でもよく理解されていると感じました。
 以下、気になる点を挙げつつ回答します。

>学校に行けない理由としては学校に行こうとするとお腹が痛くなってしまったり、気持ち悪くなってしまったり、体調が悪くなくても気持ちがどうしても行こうと思えないんです。

 不登校についてですが、いちおう学校へ通える状態に持っていくことは可能かもしれません。精神科で「うつ病ではなく不定愁訴」と暗にあしらわれたようですが、セカンドオピニオンを利用するか、別の精神科を受診することをお勧めします。しかし、精神科への通院は根本的な解決にはならないかもしれません。下の回答で触れますが、問題の大元は学校うんぬんではなく親子関係にあると感じるからです。

>親からのプレッシャーもきついです。
>でも親のこの言い方のせいでどんどん辛くなっていきます。
>学校に行かなかった日は親から陰口を言われている気がします。
>精神科は親子で一緒に診察をするようなところで、私の思いを全て話すことができません。親からのプレッシャーが私が学校に行けない原因の過半数だと思うのにそれが言えません。

 問題の大元は、学校うんぬんではなく親子関係にあると感じます。ご質問者様のように若い人が問題を抱える場合は、おおむねパターンが決まっていて、わりと多いのは小さい頃から親の期待に応えようと自分自身を押し殺して、あまり親に甘えることなく育ってきた人が、ある時期を境に空虚感や愛情飢餓感を覚えはじめて学校や会社に行けなくなるなど現実世界で問題が生じるパターンです。完全に一致しているとは限りませんが、ご質問者様の場合も、それに近いのではないかと感じました。

>恐怖で内容は詳しく覚えて居ないのですが生きている価値がないというようなことを言われた気がします。死にたいです。でも死にたくないです。
 
 残念ですが、親御さんはご質問者様の心境を理解していないようです。そのため、こういうデリカシーに欠けるとも取れる発言が出たのかもしれません。

>親が料理してる音が漏れて私の部屋まで聞こえてきます。怒っているような音がします。

 この一文から、親御さんと言葉のコミュニケーションが不足していることを推測します。例えば、怒った時に「私は怒っている」と言葉を使わず、ドアをバァン!と強く閉めたりして怒っていることを伝える、そういう言葉を使わないコミュニケーションは誤解を生みますし、精神的な重圧(苦痛)を伴うのでお互いに良くありません。

>私はどうすればいいんですかね?

 現在学校へ通っていないのであれば、通わないなら通わないで仕方がないということで、何か好きなことに熱中して忘れるのが良いと思います。
 それと、親御さんはじめ身近な人にはあまり期待しないことです。私の持論になってしまいますが、血が繋がっていても他人です。100%理解してもらうことは不可能です。そういうものと割り切って、自分が自分の最大の味方であり理解者であることが何より大切です。自分の気持ちを大切にしてあげてください。
 先にも述べましたが、親御さんはご質問者様の心境を理解していません。したがって親御さんの言うことは気にしなくていいです。まず自分の気持ちに整理をつけて、学校や部屋の片付けはそのあと考えれば良いです。
 今は辛いと思いますが、高校受験が近づけば状況も変化するかもしれません。その時はピンチではなく起死回生のチャンスと前向きに捉えるようにしてください。

他回答12件