名刺イメージ

都内で会社員やりながら、故郷天草で父と会社設立プロジェクト始動!

(1)自己紹介

はじめまして。奥野洋子と申します。はじめて、noteという公共の場で発信をします。twitterもやったことないSNS素人ですが、今、勇気を振り絞って、この投稿を書いています。どきどきする。。都内の某IT企業で経営企画として働いています。これまでひっそりと、「サラリーマン」として生きてきました。これからも、「サラリーマン」するんだと思ってました。

会社を辞める気は、今も全くありません。でも同時に、私は父と一緒に、本気で、起業に向けた準備を進めています。私が勤務している会社は、ベンチャーや外資系ではなく、伝統的な日本型企業です。副業・兼業規定はありません。明確に禁止はされていないものの、ルールは定められていない状況です。本業とは別の仕事、別の活動を始めるには、「条件が揃わないと、始めてはいけないかもしれない」。そう思って、人事や上司に起業内容ややりたいことを相談しながら、法律や他社の事例を調べたりして、会社の規定が作られるのを待ち、何もできない期間が半年ほど続いて気づいたんです。

「完全に、完璧に、何も問題が起こらない条件なんて、ない。」

会社の規定がまだないことは、言い訳かもしれない。やりたいことができない理由にしているだけかもしれない。自分の中にある、「あとで後ろ指さされたり、ルール違反だ!って怒られたり辞めさせられたらどうしよう」っていう恐怖や不安に負けてるだけ。自分にできる努力は、自分にできる行動は、何だろう。

「オープンに、意見を聞きながら、やってみること!!!」

まだ、ルールはありません。だからこそ、私の暗中模索と試行錯誤をリアルタイムで共有することで、みんなで「解」を探索していけたら。問題が起こったら、修正しながら進められたら。うまくいったことも、むずかしかったことも共有できたら。もしかしたら、同じ想いを抱えてる誰かと繋がれるかもしれない。一人で考えるより、より良いアイデアが生まれそう。

会社の人事部や経営層もどうすればいいか、悩んでいらっしゃるんだと思うんです。働き方改革・健康経営を「本業」として推進する者として、ここは、敢えて実名で、声を上げていきたい。会社としての考えでなく、「奥野洋子」個人の考え方として、行動として、どんなことをやっているのか、発信していきたい。世の中の幸せの総量を増やしたい!わからないことがあるから行動できないなんて、我慢できない。だから、まず、やってみることにしました(笑)

これからのnoteの投稿を通じて、私は事実を踏まえた考察を述べていきたいと思っています。私は、よく間違えます。間違っていましたら、改めたいと思っていますので、どうぞ一緒に、事実をよく考えていただけたら幸いです。

(2)父との会社設立プロジェクト@天草、始動

会社を立ち上げよう、と思ったきっかけはとっても単純なんです。父は今年66歳。もうすぐ会社を退職予定。本当は62歳の時に起業を考えていたようなんですが、いろいろあってその時は辞めたみたいで。でもやっぱり、会社を立ち上げたい様子。だったら、背中を押したい。うん、じゃあ、一緒にやろうぜ!!!!(笑)

だって、ずっと、故郷の天草で、事業を興したいって思ってたんです。都会に出て、たくさん勉強させてもらって、社会人経験も積んできた。この蓄積を、大好きな故郷と家族にお返ししたい。私が頑張れるのは、家族と、その家族が大切にしているものを、大切にしたいから。だから、天草で、事業を興して、納税したい!恩返ししたい!お父さんと事業計画会議とか、決算報告会とか、その後の飲み会とか、マジで楽しそう!!(単純か笑)

父としては、「一人で家でじっとしているよりも、健康にいいかなあ」ということで、事業を起こすことを決意したようです(笑)すごい(笑)

そんな父と、本社は天草、私は東京支所(支店?事業所?まだ定まってないですが)で、起業するプロジェクトをスタートします。これから事業計画作成したり、銀行行ったり、行政に相談したり、大変そうですがわくわくしてます。まだ会社はできていませんが、「はたらくオクノ株式会社」という社名にするつもりです。奥野さんが働いてそうでしょ?(笑)

そして、大事なことなので2回いますが、私は今の会社を辞める気は全くありません。まだまだ、うちの会社でできること、やり切ると決めたことができていないからです。一般的な企業として会社員として勤めながら、夢の実現を諦めず、できることを積み重ねることに、意味はきっと出てくるって信じてます。故郷への貢献と、自社の健康経営・働き方改革を両立させたい。だから、まず、やってみます。痛い目に遭うこともあるかもしれないけど、お父さんが楽しそうだから、私は心から嬉しいです。

最後に、冒頭の「はたらくオクノ株式会社」の絵は、名刺用に妹が書いてくれたものです(笑)いいでしょう!これを名刺にしたいので、クリエイターさんを探すことからスタートすることになりそうです(笑)奥野家総出で、一つ一つ手づくりで、始めていこうと思います。

はたらくオクノ株式会社。これからどうぞ、宜しくお願い致します。

奥野 洋子

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?