見出し画像

【働き方改革】プロジェクトマネジメント~リスクを知る~@沖縄

前回の続き
『成功と失敗を想定する』
言葉の意味について紹介します

プロジェクトマネジメント?

数年前にPMP(project management professional)
という資格を持つ方の講座を受講

ざっくり説明すると
アメリカのプロジェクトマネージャー
に必要な資格(正確ではありません)
プロジェクトマネジメントには
・統合
・スコープ
・タイム
・コスト
・品質
・人的資源
・コミュニケーション
・リスク
・調達
・ステークホルダー
合計で10個の知識エリアからなります

『成功と失敗を想定する』
これはリスクの項目に含まれるコト
(個人の見解です)
リスクの項目では
「プロジェクトのリスクを書き出す」
「リスクの発生確率、影響度を想定」
これらのリスクに対して
『回避』『転嫁』『軽減』『受容』
これらの戦略を用いて
リスクマネジメント計画を立てます

例えば、私の話し
プロジェクト
・脳性麻痺児者のマッサージ教室
対象者
・脳性麻痺児者と家族
・セラピスト
リスク
・参加者数が少ない
・準備期間が短い
・参加費が適切か
・パートナーの体調不良
これらのリスクから
☆参加者が0になる可能性あり
☆0の場合に備えて、動画撮影準備
☆前日まで広報に力を入れる
☆パートナーの体調は...

結果、当日の参加者は0人
パートナーは体調が回復し
私とパートナー2人が当日会場に
きっと、リスクを想定していなければ
会場で雑談して終わっていたかも(^^;
今回に関しては
参加者0人の可能性を『受容』していた
ため、当日に2人で動画撮影をする
という方向転換がスムーズに行えました
(結果的にこの動画が広報に♪)

結果論では...?
と言われるかもしれませんが
結果が出る前から準備していることが大事!

これから新しくプロジェクトを始める人
プロジェクトマネジメントは
あなたのプロジェクトを豊かにします♪
はたぷろでは私がちょっとだけ
プロジェクトマネジメントを知っているため
この手法を参考にプロジェクトを一緒に
立案し開催をサポートします(^^)/

ちょっと〇〇してみたい人
よければお声掛けくださいね♪

はたぷろの行動指針

はたぷろメンバー

はたぷろに相談

はたぷろチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?