日経平均は6日の戻り高値27399円を更新し200日線からかい離し始めた



【 4393バンクオブイノ】PTS:10850円+530 

26日終値 10320円+3180

19日寄付き3640円⇒26日高値12820円

5日連続ストップ高の後の大幅続伸。6連騰と連日で年初来高値を更新している。正午ごろ、18日にリリースした新作大型PRG「メメントモリ」の課金高(速報値)が23日までの6日間で18億円になったと発表しており、これが好感された。
19日8:30「有料版 株投 ハタチャンネル」にて配信済み。
Noteでは「ベーシックプラン(月々500円)」限定にて18日PTSご紹介。
━━━━━━━━
26日寄付き円⇒26日高値円

【7240 NOK】26日終値 1206円+77
26日寄付き1175円⇒26日高値1232円
電子部品事業が計画上回り23年3月期業績予想を上方修正
━━━━━━━━
【4776 サイボウズ】26日終値 1884円+135
26日寄付き1785円⇒26日高値1909円
急反発し年初来高値、22年12月期の連結業績予想を修正
━━━━━━━━
【4974 タカラバイオ】26日終値1721円+1773
26日寄付き1785円⇒26日高値1909円
23年3月期第2四半期累計の連結業績予想を引き上げ
━━━━━━━━
「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!

━━━━━━━━━━━━━━━━


youtubeの動画はこちらから↓

26日は動画2本UPしました。
1本目は全体的な流れ。2本目は主に個別銘柄中心です。

今後とも有益な情報を配信していきたいと思いますので少しでも気に入られたら「いいねボタン」や、「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
━━━━━━━
サポートご希望の方は最後尾「気に入ったらサポート」からお願いします。サポートいただいた お礼に 私が投資顧問の助言者の7年間に蓄積したノウハウの一部で、短期急騰銘柄候補の探し方(テクニカル分析など)をお伝えしております。
━━━━━━━
まぐまぐ無料メルマガ

※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。

☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
26日の日経平均株価は3日続伸し181円高の27431円で引けた。
9月20日以来およそ1カ月ぶり高値水準。
東証プライムの売買代金は2.7兆円。
米株高を材料にグロース(成長)株を中心に買いが入った。
香港市場でハンセン指数が上昇したことが追い風となり、上げ幅は300円を超える場面があった。

日経平均は9月20~21日のFOMCの結果公表前の水準を回復した。
足元ではFRBの利上げペース減速の観測から、日米ともに株式相場が戻り歩調を強めている。米長期金利の上昇が一服しており、東京市場ではグロース株優位の展開となった。

前日の7~9月期の決算発表を受け、グーグルの親会社のアルファベットとマイクロソフトが時間外取引で下落し、26日の米国株相場が下げるのではないかとの警戒が重荷となり後場は見送気分の強い相場となった。

9984ソフトバンクが年初来高値を更新。4523エーザイ、6098リクルートが上げた。
小型株では3994マネーF、6532ベイカレント、2413エムスリーなどが人気、上昇した。

日経平均は、終値で6日の戻り高値27399円を更新したほか、200日線27204円からかい離し始めるなど明確な買いサインが出現したが、本日のザラバ高値27578円は一目雲の下限27636円や75日線27531円で止まったことが戻り売りの厚さを示しており、戻り高値を更新したことによる目標達成感が生じる可能性もある。

マザーズ総合は続伸。マザーズ指数のチャートは、一目均衡表で終値が「雲」領域の上に飛び出すなど、基調転換が確認さ
れた。市場では「好材料が出た4393バンクオブイノに人気が集中するなど、個人の値幅取り意欲の強さが感じられた」との声が聞かれた。
個別では、4180Appier、4565そーせいなどが年初来高値更新。4477Baseや6537Washハウス、3936グローバルウェイ、4259エクサウィザースなどグロース株にも少し芽が出てきたように感じる。
━━━━━━
決算発表スケジュール
決算発表スケジュール | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ (traders.co.jp)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
26日引け後に発表された決算・業績修正、他(PTS)(PTSは21時現在)

ここから先は

464字

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。