日経平均の25日線は本日、右肩上がりへ変化。


NOTE「ベーシックプラン」月々500円です。
相場観などの「ひとりごと」や、決算発表銘柄などUP致します。
お気軽にお申し込みください。

有料会員様は会員期間が月末締めなので、11月1日以降からのご入会がお得です。
━━━━━━━━━━━━━━━━


「株投 ハタチャンネル」のyoutube動画はこちらから


今後とも有益な情報を配信していきたいと思いますので少しでも気に入られたら「いいねボタン」や、「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━

「有料版・株投ハタチャンネル」¥550/月(税込) 初月無料!

有料版・株投ハタチャンネル - メルマガ (mag2.com)

※最終的な投資判断はご自身でお願いいたします。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━

31日の日経平均株価は3営業日ぶりに反発し482円高の27587円で引け、9月20日以来、およそ1カ月ぶりの高値水準。
東証プライムの売買代金は3.1 兆円。

前週末2の米株式相場の急伸を受け、東京市場でも主力株を中心に幅広く買いが入った。
決算内容が良好と受け止められた個別銘柄への物色も目立った。
28日のナスダックが2.9%高、SOX指数が4%近く上昇し、東京市場でも8035東エレクなど半導体関連株に買いが波及した。

米株高を受け、海外短期筋による先物買いも断続的に入った。
指数寄与度の高い9984ソフトバンクが6%超上昇して年初来高値を更新し、日経平均を1銘柄で約76円押し上げた。

6861キーエンスや6501日立は28日発表の決算内容が好感され、大幅高となった。31日正午に年間配当計画の引き上げなどを発表した9104商船三井は午後に上げ幅を広げた。

市場では「円安の進行を背景に国内の企業業績はおおむね堅調で、日本株の追い風になっている」や、
「FRBのタカ派姿勢は変わらないだろうから楽観はできないが、今以上にタカ派化するリスクは下がってきているのではないか」などの声があった。

6770アルプスや4404セ硝子や8015豊田通商や6473ジェイテクトや9107川崎汽の上げが大きかった。7269スズキや7731ニコン、6971京セラが買われた。一方、5541大平金や5333ガイシ、6503三菱電や4751サイバーが売られた。

日経平均日足は大陽線となり、25日線26848円は右肩上がりへ変化し、買い意欲の強さを示している。
一目均衡表では11月1日に雲のねじれが出現している。「雲のねじれは相場の転換点とされるため、あす以降、トレンドが上方向か下方向のどちらに傾くか注目したい」との声が聞かれた。押し目は強気で見ております。

マザーズ総合は3日続落。米長期金利が4%高と高水準で推移する中、グロース株を中心に売りが出たほか、新規IPO銘柄 は利益確定売りが優勢となった。4393バンクオブイノ、9552M&A総合9219ギックスなどがストップ高のほか、6521オキサイドや4176ココナラがしっかり。

■□■□■□■□■□■□
31日(月)引け後に発表された決算・業績修正、他(PTSは20時頃)

◎6301コマツ  PTS: 2,930円+82  
今期税引き前を30%上方修正・4期ぶり最高益、配当も32円増額
今期の年間配当を従来計画の96円→128円(前期は96円)に大幅増額修正。配当利回りは4.49%に上昇。
━━━━━━

ここから先は

1,085字

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。