見出し画像

金曜日夜の最高な過ごし方。

先週末の金曜日、わたしは戦いに負けた。

だれとの戦いって?
そう、自分との戦い。

金曜日の「オフモード」、からの、イライラ、からの、罪悪感。
アンタッチャブル山崎さん風に読んでもらえると、筆者のテンションはあがる。さぁ、もう一度。

金曜日の「オフモード」、からの、イライラ、からの、罪悪感。

そして、朝、目が覚めたときから、スキマ時間があれば、金曜日の夜をどうやって有意義に(つまり、子どもに怒らず、ダラダラ)過ごすかを考えていた。

わたしの思いついたアイデアはこうだ。

①外食する。
②おすしをテイクアウトする。
③ロピア(スーパー)で好きな食べ物を買い込む。

ここで、よく考えてみる。

①の外食はありだけど、一旦家に荷物を置きに帰ったら、寒くて、外に出る気になれない。

②おすしのテイクアウトかぁ。お腹が温まる味噌汁ほしいけど、インスタントはいややなぁ。

③ロピアでピザやお惣菜を買うのもいいけど、苦手な運転するのはちょっと不安。

だめだ。これでは、また戦いに負けてしまう。
イラっとする自分が想像できてしまう。そう、この戦いの目的は、金曜日の夜をイライラせず、ダラダラ過ごすことなのだ。高校時代に保健体育で習った「積極的休養」がわたしには必要なのだ。

また、スキマ時間に考える。

わたしにとって、積極的休養って?
その答えは、「こたつに座って、ただぼーっとすること」なのだ。
ぼーっとしている間に、帰宅した夫に食事を提供するなんてことをしたら、全く積極的でない。休養にならないではないか。

考えれば考えるほど、緻密に計画を立てなければならないことがわかってきた。

①子どもたちの夕食
②子どもたちのおふろ
③宿題・ピアノの練習
④夫の夕食

この①~④をすべて終了した上に、わたしの積極的休養は成り立つ。
さぁ、どうする。あなたなら、どうする。すべてを無視するという選択肢も可能だが、どうせならやりきった方が、休養の幸福度は高まるにちがいない。

もうここまで読んでいる地点で、疲れてきたあなた。仕組みを作れば、ビジネスは成功するって言われる。だから、子育てにも仕組みを作っておくんですよ。(もう、自分が誰だかわからない。笑)

はい、勝つためにはあきらめない。ドリカムの「何度でも」と「決戦は金曜日」が頭の中で交互に流れ、わたしを応援してくれている。

そうだ!映画だ!
料理研究家のみきママは、金曜ロードショーに合わせて、いつもおやつパーティーを開いているのをちょくちょく見ていた。
そうだ!これだ!戦いに勝つにはこれしかない!

うちもおやつを買い込んで、映画を見よう。
作戦はこうだ。

仕事帰りにお菓子を爆買い、そのお菓子をちらつかせ、子どもたちの行動を主体的に変容させる。そうすれば、ガミガミ怒る必要はなくなるはずだ。

さて、ここで事件が勃発した。
夕食問題だ。

子どもとわたしは、ストックしておいた冷凍餃子でいいが、夫の分が足りない。夫に食べて帰ってきてもらうという選択肢もありだが、何度も言うが、すべてをやり切ってこその積極的休養である。

ホットプレートの2段階活用だ!
わたしたちの餃子をホットプレートで焼いたあと、そのまま、肉と野菜を焼いて食べてもらえばいい。うーん、野菜を切るのも、正直めんどくさい。

スーパーの野菜コーナーを眺める。あるじゃん、あるじゃん、カット野菜。
しかも、ピーマン、ニンジン、ブレンド。
今日の目的は、積極的休養。
省ける無駄は省く。これ、ビジネスの鉄則。

大量のお菓子、鶏肉、カット野菜とともに帰宅。
ちなみに、鶏肉はやげん軟骨である。切らなくてよし!

子どもたちに、今日の流れと注意事項を説明する。
①夕食
②おふろ
③映画祭り

映画祭りまでに、「やるべきことを済ませること」が条件である。
それ以上、母は何も言わないことも合わせて。

お菓子とついでに買ったコーラが功を制したのか、子どもたちは動く動く。主体変容とは、まさにこのこと。先に見えた楽しみが、こうも人を変えるのか。世の中の社長さん、社員にお菓子とコーラをちらつかせよう。

冷凍餃子をホットプレートで焼いている間に、長女はピアノの練習。次女は音読・計算カード。夕食を食べたら、長女と次女はお風呂へ。その間に、母は片づけをしつつ、夫の食材をテーブルに並べる。長女と次女がお風呂から上がり、わたしと末っ子長男はおふろへ。その間に、長女と次女がこたつの上にお菓子とコーラ、コップを並べる。

わたしと末っ子長男がお風呂から上がり、いよいよ映画祭りの開催。
20時15分。アマゾンプライムをポチ。「2分の1の魔法」を視聴開始。

子どもたちは、「クレヨンしんちゃん」「あたしんち」を希望したが、あくまで、目的は、母の積極的休養。アニメ映画を見るにしても、メッセージ性のある映画がいい。

映画を見ながら、爆買いしたお菓子をたらふく食べ、文句ない金曜日の夜となった。あ~楽しかった。次女がピアノの練習は忘れてたけど、そのくらいが、人として、ちょうどいいのかもしれない。

子育てにも仕組みを。
これで、金曜日の夜に、へこむことは減りそうだ。次は、何の映画を見ようかな。


気づけば、まさかの長文!
いつも読んでいただき、ありがとうございます!!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?