人気の記事一覧

おはようと言うたび、わたしを思い出してください(重)

10か月前

すごく幸せなひとが言ってた。 幸せな人は、どうやったら幸せになるかを、人に教える責任がある。んだって。 2018/5/13 21:42

デンマークにいた時、誰かが床にぶちまけたビールに滑って転び右腕に傷が残ったのだけれど、友達に「いいお土産だね!その傷を見るたびに、僕らのこと思い出せるね😉」と言われた。傷がどんどん薄くなっていくので、その傷を撫でながら、「綺麗になって欲しい」と「消えないで」の狭間で揺れてる。

会いたい人に会う前のこのワクワクだいすき。 2017/10/12 7:49

ラインでお土産何がいい?って聞いたら、「チョコがいい」って返ってきたので、チョコを買って帰ったのだけれど、よくみてみたら「チョコいがい」だったというお話。#memoryjar

昔自己紹介で「好きなものは、美しいものです!」って言っている人がいて度肝を抜かれたことがある。

最近、「イライラするのは、自分の思い通りにならないから」って気づいてから、イライラした時にも「自分の思い通りになるわけないよね〜」って思えるようになって楽になった。 2018/3/11 18:42

懐メロを聴きながら「あーー!これ、好きーー!」と各自が持つその曲の思い出を、ほろ酔いで語り合って、愛おしさを共有すること。今それでした。

社会人になって「また明日!」って言えることの幸せをすごく感じる。高校生の時は当たり前のように「また明日!」と言っていたけれど、明日も会うのが当たり前ではない中、「また明日!!」と言えるのがとても嬉しかった😊 #memoryjar

最近気がついたのは、自分の気持ちや考えを表現するときに、別に人の納得する言葉を借りてもいいということ! 前は自分の言葉で言わなきゃって思っていたけれど、自分の言葉で人に伝わらないんだったら、人に言葉を借りていいんだー!と気づいた。 2018/5/13 8:44

konoさんじゃなかったら多分ここに決めてなかったですよ〜!嬉しいからコーヒー奢らせて!やり手ですね!って誉め殺しにあった。嬉しい。 2018/3/7 21:09

甲子園の決勝のラジオを聴きながら。 ラジオ「キャプテン、佐々木ひろむ君」 母「佐々木ひろむって、同姓同名だね」 妹「誰と?」 母「佐々木ひろむ君。」 同姓同名の意味わかんないのかな。 2018/8/21 14:15

私が活動していたボランティアの一環で発売していたエコたわし。 ゼミの先生が3つも買ってくれた時に、 「このことツイートしていいよ、いい人に思われたいから」 と言って、いい人のふりをする悪い人、のふりをするいい先生 #memoryjar

最近気づいたのですが、「落ち込む」という言葉がかわいい。例えば仕事で嫌なことがあった時に「ムカつくわ〜」って言ってるのと「落ち込んじゃいました」って言ってるのだと圧倒的にかわいい後者。ぜんぶ助けてあげるよ!!!!!ってなる。

大きな流れは、ポップに感性でざっくり、よいしょー!と、日頃の細かなことに対しては、割と頭を使って丁寧さを心がけて生きてきたので、ネガティブなのかポジティブなの?丁寧なの?雑なの?もわからないと言われる。大きなことは慎重に、日頃のことはなんとなくっていう人の方が多いのかも?

友達同士が初対面で仲良くしてくれること。 2018/7/21 18:09

友達と「書くことはストレス発散になる」という話になり、調子に乗り「これ言ったら引かれるかもしれないけれど、写経も同じ理由で何百年も支持されてるんだと思わない?!」と言ったら「何言われても引かないようにしようと思ったけど、結構引いたし、意味わかんない」って言われた話(がすき)

みんなに元気?って送りまくって、元気をもらおうと企んでる。 2017/6/20 6:35

久しぶりにあった友達に、「もっと天真爛漫で破天荒だったじゃん!」と言われて、会社の人にはそう思われてないだろうなとおもったら、おっといけない!2019/5/7 7:28

1ヶ月短期でポートランドに留学した時の友達と久しぶりに会って、「あ〜もう好きだ!!!」って気持ちを思い出し、しかもその熱量が私だけでなさそうだって気づいた時、どれほど幸せかわかりますか!! 2018/4/25 23:57