人気の記事一覧

💊 客「健康診断でバリウム飲んで、病院の便秘薬飲んだけど出ない」 ●まずはその処方薬をいつ飲んだか確認しよう →効果が出るまで8時間ぐらいかかることが大半なので、翌日まで様子を見るように言おう。もし、翌日以降なら病院に相談を ●バリウムが固まらないように水分補給のアドバイスも。

💊 五苓散は急性のむくみに選択され、慢性のむくみには防己黄耆湯などがある。 五苓散は体質にあまりこだわらずに服用できる利点があり、必ずしも他の漢方がベストとは言えないこともある そんな場合、五苓散を継続服用したいなら1/2処方の錠剤を。 低気圧による頭痛の常備薬にも使えるぜ

💊ようこそ(最初に読んでね)/プロフィール

💊 目立つパッケージに、病院にもある薬ってことで、人気になりがちなパイロンPL顆粒 かぜの複合症状に!と広告があるが、イブプロフェンやトラネキサム酸が入ってないので喉の痛みにイマイチ 更に咳止めなし、去痰成分もない ぶっちゃけ、割と微妙な風邪薬 これわざわざ買う意味ある?

💊 Q、「何故、15歳以上なの?」 A、パブロン50は高齢者向けor糖尿病や高血圧の薬を飲んでいても、ある程度は併用できるという風邪薬をコンセプトにつくられたもので、15歳未満の子どもが飲むとは想定して作られてない つまり、量や成分的な理由はない ただし、年齢制限は必ず守ろうな