人気の記事一覧

💊 Q、火傷や傷口にラップってどうなん? A、ラップによって傷口を湿潤させる湿潤療法が目的なんだろうが、有害になる事がある。不適切なラップ療法で、致死的な感染症になったり、受診もせずラップ療法に頼った結果、病状が悪化し、死亡した例もある。 湿潤療法は知識がないと難しい。

💊 喉の痛みに痛み止めのロキソニンだったり、炎症を抑えるトラネキサム酸を飲んだりしたら、次飲むまでにしばらく時間を空けなきゃいけない。そんな時、飲み薬と併用できる喉の痛み対策を知っておけば便利。 例えば夜寝てる時の喉の痛みなら喉スプレーが気軽にできて⭕️ 状況に応じて使い分けよう。

💊俺のイチオシ、はちみつ100%のキャンデー 食品なので効能は記載できないが、喉の不調や喉の乾き、咳にもオススメ。 咳に効果があると報告されているハチミツ100%!更にこの飴は中々噛み砕くことができないので、長く舐めることができる。その分唾液が出て、喉を潤してくれる。

💊【ネオシーダーを買う人へ】 ネオシーダーの効能は咳と痰だが、煙にニコチンとタールを含んでることもあり、非推奨している。 禁煙は前提として、一時的な症状の緩和ならストナ去たんカプセル等の去痰薬が⭕️ ⚠️コデインは気道分泌を妨げ、タバコによる痰の症状を悪化をさせるリスクからNG!

💊 風邪の症状は、基本的には「ウイルス」という外敵に対する身体の防衛反応だ。 よって、症状が苦じゃないなら対症療法でしかない風邪薬をわざわざ飲む必要はない。 ●発熱→免疫力UP ●くしゃみ、鼻水→ウイルスを排除 ●咳、痰→ウイルスを排除 ●喉の痛み→ 免疫を賦活化した結果

💊 秋になってちょっと乾燥してきたよね。 保湿効果がある尿素の使い分けを紹介 ●角質の厚いかかと等の保湿→尿素20% ●手や指などの保湿→尿素10% ●顔にも使いたい→ 顔用のものがベスト ⚠️注意点 ✔️湿疹やかぶれには❌ ✔️敏感肌の人は注意 ✔️尿素10%以上は顔に使用できない

💊ポビドンヨード、ヨウ素はリスクが多い ●ヨード過敏症の人は❌ ●甲状腺疾患は医師に相談 ●妊娠や授乳中の人は注意(胎児や乳児に悪影響のリスク) ●義歯などを変色させる可能性 ●副作用:灼熱感など 濃度が高く刺激性があるヨウ素かつ、飲み込む形になるスプレーを選ぶ理由は基本ない。

💊異物が目に入ったなら基本は受診勧奨だが、目を洗った上でどうしても!と言われたら人工涙液のソフトサンティアが選択肢になる。異物混入で角膜が傷つき角膜炎になる可能性もあるからだ。余計な成分がないソフトサンティアは乾きだけでなく、保湿剤のように涙のベールで目を刺激から守る役割もある。

💊コデイン配合の商品には注意事項がたくさん! ●喘息やCOPDなど呼吸器系の障害・疾患で定期的に受診や既往がある人に❌ →症状によっては呼吸困難になる可能性がある ●細菌性下痢にも❌ →便秘になるため、細菌が排泄できなくなる ●12歳未満は禁忌 →呼吸抑制のリスクあり …等

💊ペラックT錠の注意事項 基本は飲み薬と併用可能なトローチだが、トラネキサム酸配合のペラックT錠の「してはいけないこと」に、カンゾウ、グリチルリチンを含有する内服薬、トラネキサム酸を含有する内服薬との併用がある。 トローチは外用薬では…?と意見もあるが、念のため注意しよう。

💊 NSAIDsの外用薬の優先順位 1位:ロキソニン(痛み止めの効果もトップクラス、光線過敏症のリスク低め) 2位:インドメタシン、フェルビナク 3位:ジクロフェナク、ケトプロフェン(光線過敏症の報告が目立ち、使い始めから使用後4週間は患部を衣服で覆う等直射日光を避ける手間あり)

💊プレフェミンに配合されるチェストベリーは脳下垂体に直接作用して黄体形成ホルモンの分泌を促し、卵胞刺激ホルモンの分泌を抑制することでプロゲステロンとエストロゲンのバランスを整える。ただ、それを言っても客に伝わらない。 プレフェミンは『ホルモンバランスを整える薬』と簡潔に伝えよう。

💊【風邪の後に長く続く咳を改善する方法】 基本自然治癒するものだが、漢方なら麦門冬湯が⭕️ 身近な食品ならハチミツ+コーヒーも効果があると報告されているので、ぜひ試してね。ホットコーヒーに大さじ1杯ほどのハチミツを加えるだけ。たったこれだけで喉や咳に良い咳止めハチミツコーヒーが完成

💊 二日酔いにも効果があるハイチオール L-システインがアセトアルデヒドの分解を促すため、二日酔いに効能があるのは知ってるかな 実はハイチオールに配合されているビタミンCもアルコールやアセトアルデヒドの毒性を弱める働きがある ハイチオールは美容と二日酔いの二刀流の優等生

💊 水虫は白癬菌というカビが足などに繁殖して起こる病気。白癬菌はアルカリ性に傾くと発生しやすい。 固形石鹸はアルカリ性が多いから、水虫の時は画像のような弱酸性のボディソープが⭕️ 水虫が足にできやすいのは皮脂膜がないからというのもある。皮脂膜は弱酸性。繋がるでしょ?

💊 鎮咳薬で止まらなくて、太田胃散が一時的に効く、太田胃酸は万能と言っていたおじいちゃんがいた。太田胃散の制酸成分が効いている胃食道逆流症の疑いがあると考えた。 胃液が食道に逆流することで食道粘膜を刺激して咳が出る。ガスター10が更に有効になるが病院に行くべき。俺は受診勧奨した。

💊 喉が痛くて飴を舐めたい人は浅田飴アズレンCPCドロップがオススメ。 上の浅田飴のせきどめは、メチルエフェドリンという余計な成分があり、喉の不調だけでは無駄にリスクが出る。大人気VICKSはCPCのみで炎症は抑えない。 切り替えの提案も⭕️ 食品の飴では不満なお客様もいるしね。

💊 喉や歯の痛みに対しては以下の痛み止めがオススメ (歯の痛みは受診必須) 薬剤師がいる:コルゲンコーワ鎮痛解熱LXα。痛み止めの力が強いロキソプロフェン優先。トラネキサム酸配合で抗炎症がUP 薬剤師不在:のどぬ~る鎮痛カプセルa、リングルアイビーα200(イブプロフェン)

💎【今日の薬局でのOTC接客】 喉が少し痛い、違和感があるという女性が来局。俺はコルゲンコーワトローチとロキソニンSをオススメし、どちらも購入してくださった。少し喉が痛い段階ならトローチだけでも良いんですが、喉の痛みが強くなったらロキソニンを追加して併用できますよってことで紹介。

💊 痰や咳といえば、五虎湯、麦門冬湯、清肺湯だよな。 その使い分けは? ●五虎湯→体が温まると出る咳に。痰を伴う人に ●麦門冬湯→空咳、痰が切れにくい、乾燥して咳が出る人に ●清肺湯(ダスモック)→痰を伴う咳、しかし乾燥の症状もある方に。治りきらずに続いてる人にもオススメ