人気の記事一覧

【朝読書】"心からやりたいことを探す病"を治してくれた本

世の中の99%の人は、夢や目標がなく、「やりたいこと」も見つからない。そんなものがなくても生きていけるからだ。 彼らが目指すべきは、自分のあり方や生き方、より良い環境=「理想の状態」である。 https://note.com/pupupu0901/n/n7a83d67d1f27

【本要約】転職の思考法【わかりやすいまとめ】

2年前

『やりたい事』は無くていい!

自分のやりたいこと=「目標」を優先する成功者は、全体の1%にすぎない。残り99%は、自分のあり方=「理想」を追求するタイプだ。 大部分の人間にとってはどう生きるかが重要なので、夢がなくても心配は無用。 将来の夢がない人たちへ|アヤカ https://note.com/a_kyouiku/n/n7cd491c50560

成功者には1%の「目標(ToDo)」型と、99%の「理想(Being)」型がある。 自己啓発本を出す1%側の人は夢や目標=「やりたいこと」が明確だが、大多数にはなくても問題ない。ただ彼らに憧れて幻想に振り回されているだけである。 99%の側に必要なのは「自分はどうありたいか」だ。

凡人の自己啓発が長続きしないのは、著者の掲げる「夢や目標を持て」という幻想に囚われるからだ。しかしほとんどの人に、そんなものは最初から存在しない。 自分の幸福ぐらい自分で決めるべきだよね|えんどう(遠藤 涼介)|シーエスレポーターズ https://note.com/doen/n/n8ede1d90154c