人気の記事一覧

自己開示が苦手で、マジメすぎて、割りと一般的正義感が高めで、器用貧乏で、人当たり良かったり、お世話好きで、他人事なのに動けば評価に繋がるかもって安請け合いしたりする人➡鬱予備軍に近い気がする。 他人を楽させるのは良いけど、自分の人生を楽しむ遊びや余白が足りないんじゃない?🤔

信じる思想→宗教。 だから一転集中して盲目にならないように、多様性思想で満遍なく色んなものを取り入れて、それ以外は信じないとかにならない様にしたら、そこまで目は曇らないし、偏らないのではないだろうか…。まあ、付随サービスが目を曇らせて判断能力を鈍らせるのだろうが。

根本原因の調査や究明、解明をするよりも、現実味ある非現実的な耳心地の良い一瞬の快楽で以て、《その場しのぎ》を繰り返す。それに何の意味を見出せば、心が温まったり晴れたり躍ったり救われたりするのかを考えてました。しかし、私には最適解が浮かびませんでした。 現状維持は緩やかな衰退。

勝手に自分以外を見て輝かせて、羨んで、理想にして、同じになりたがって、全然自分の才能を見ない人へ。知りたくない、見たくない、向き合いたくない、動きたくないのは判るけど、自分の本質に気付いたらムダな悪あがきだったと判るよ。気付くのが今か、死ぬ手前かのどちらが良いかはあなた次第🖖

何時までも属したい欲求抱えて、幻想フィルターかけて、勝手に好きになって勝手に嫌いになって、勝手に傷ついて、敵に仕立てて、同調してくれる表面上の仲間を増やして、自分を正当化したいが為の欲望で、世界を塗り固めようとするから何時までも戦争が終わらないんだよ。 自分の闇の、飼い主は自分。

労働問題を語りたい【導入】

労働問題を語りたい【これはクビですか?】