人気の記事一覧

近代の神祇行政 (略年表) by 阪本是丸──氷川神社御親祭150年記念講演の資料から 5(2018年7月15日)

1か月前

民のために祈られた歴代天皇の「大御心」 by 阪本是丸──氷川神社御親祭150年記念講演の資料から 2(2018年7月10日)

1か月前

「国家神道」とは何だったのか──阪本是丸教授の講演資料を読む 後編 by 佐藤雉鳴(2018年7月30日)

「現神」としての歴代天皇の敬神 by 阪本是丸──氷川神社御親祭150年記念講演の資料から 3(2018年7月11日)

1か月前

近世における皇室と幕府と神社の制度 by 阪本是丸──氷川神社御親祭150年記念講演の資料から 4(2018年7月14日)

1か月前

訳知り顔の「神聖天皇」批判を批判する by 阪本是丸──氷川神社御親祭150年記念講演の資料から 1(2018年7月7日)

1か月前

30年前と状況は変わっていない──「周回遅れ」神社関係者の御代替わり論議 4(2018年12月16日)

新段階に入った「国家神道」研究──気鋭の宗教学者・島薗進氏の参加で(「神社新報」平成13年2月12日号)

「神道指令」とは何だったのか──阪本是丸教授の講演資料を読む 中編 by 佐藤雉鳴(2018年7月29日)

「人間宣言」とは何だったのか──阪本是丸教授の講演資料を読む 前編 by 佐藤雉鳴(2018年7月28日)