人気の記事一覧

私が寝込んだことで子供達の成長を感じた日。私が一番大事に育てたいと思っている力について

子供達の主体性を育むために意識している言葉 『で、どう感じた?』『まずは自分で考えてみそ』『どうしたいと思ったの?』自分の選択に責任を持った自由な人に育ちますように☆ 自分で人生を創っていこう。 子供も、親も。

本来の自分を謳歌することを本能で望んでいます。 だから自分でとらわれているもの、べきから自分で自由になっていきましょう。 本音は体が知っています。大丈夫♡ 『とらわれベき子の大解放』産後にスタートします。 #とらわれべき子 #自由 #自分を謳歌 #ママ#自己愛#子育て#夫婦

怒ってるなら、怒ってるって言わないと分からない

私の講座で「めんどくさい女」認定された方が自由に飛躍していく件 どんな自分も自分なんだし、諦めて受け入れてそのまま生きたほうが愛されるし良いことばかりなんです。めんどくさい中に(ダメなんじゃないかという所に)あなただけの才能がある。 「めんどくさい女」代表が認定しています。

自分が好きなものを選ぼう^^とらわれべき子さん、赤いコートを買った時の話。

楽になるヒント 本当は楽したいに素直になろう

私が届けたいもの。またやらかしてしまったので正直に書きます。