人気の記事一覧

個人と公人 今は個人の在り方が注目されすぎている気がする 公人、社会の流れの一部として全体のことを考えて動くということもめぐりめぐって自らのためになる 全体を考える。マクロな視点。和の国だからこそ日本人はそれができる力があると思う 自らの最大の武器を活用していきたい

5か月前

2749

10か月前

「出る杭は打たれる」と言うけれど、出過ぎた杭も打たれ過ぎた杭も、社会からは邪魔者扱いされてしまうのかな。平等にすることだけが、社会の役割ではないような気がしています。多様性やそれぞれの役割を誰もが持っているから。 でも、「打つ」力(=力加減)を考えないといけないよね。

間違った努力は国を崩壊させたことがある 努力は必ずしも報われるとは限らない、それどころか自らしてきた積み重ねを自ら否定しなくてはならないときだってある 誰にも認められる万能な努力などありはしない。故におごってはならない。間違いを認められる謙虚さのほうが努力よりも価値がある

5か月前