人気の記事一覧

そば街道‐長野県茅野市

富雄丸山古墳・被葬者は巨人…蛇行剣と木棺から見えて来る実像 ーその1ー

3週間前

富雄丸山古墳・被葬者は巨人…蛇行剣と木棺から見えて来る実像 ーその2ー

3週間前

吃音とアートワーク

真弓塚はニギハヤヒの墓?(1)

【日本国記】 限りなく真実に近いアナザーストーリー 6 アメノムラクモとアメノカグヤマ       土方水月

059蘇我大臣。「おおおみ」と訓じているが、(蘇我能)八島野命が「意富」で出雲を建国した(出雲国風土記)「東」出雲王登美家出身なのだから、「意富登美」と読むべきだと思う。大臣:蘇我馬子は天皇(大君)から冠位十二階(605~)を受けなかった。つまり、大臣と大君は同格という事になる。

6か月前