人気の記事一覧

【読書感想】何か行動を起こす際にはまず「根拠のある結論」を導き出すことが必要。そのためには、自分の価値観、軸を元にした「志」が重要であり、そこをベースにして「仮設力」を磨いていくことが行動力形成の因子になる。(0秒で動け)

【読書感想】勉強の価値を"勝つ"ことだけに見出そうとすると、たちまち楽しさが無くなる。対象のある"勝負事"などの外部に気を向けず、自身の内部に目を向け目標達成や成長につながる勉強で本当の価値が生まれるのであろう。そういう"勉強の楽しさ"を子供に伝えたい。(勉強の価値)

【読書感想】人は話を聞いて欲しだけの時もあり、共感を求めている。そんな時に話を遮り、聞き手の決めつけや勝手な勘違いで返答すると話し手に違和感を覚えさせる。仕事でも育児でも同じではないだろうか。相手の意思を汲み取ろう。〈一流の聞く力〉

【読書感想】他人を許せなくなる背景には、文化や習慣によって生まれた内集団バイアスという脳のクセによるものがある。これには前頭前野の衰えが関与しており、是正のためには食事、睡眠、メタ認知が鍵になる。また、現状維持バイアスからの脱却も必要になるだろう。(人はなぜ他人を許せないのか)